一部の論文は題目をクリックすると梗概をご覧いただけます。内容の無断転載を固く禁じます。

<種別欄のアスタリスク>
無: 工学系研究科都市工学専攻,工学部都市工学科
*: 新領域創成科学研究科環境学専攻・社会文化環境学専攻
**: 工学系研究科都市工学専攻都市持続再生学コース(東大まちづくり大学院)

博士論文・PhD Theses | 修士論文・Masters Theses| 卒業論文・卒業設計・Graduation Theses


博士論文 | PhD Theses

年度
Year
種別題目
Title
著者
Author
2022R4課博Evaluating the Impact of Automated Vehicles on Activity-Based Accessibility and Residential Location Choice : A Case Study of Japanese regional Areas. (自動運転車がアクティビティベースト・アクセシビリティと居住地選択に与える影響の評価~日本の地方都市におけるケーススタディ~)Luo Lichen
2022R4課博ライドシェアのシミュレーション分析に基づく影響評価と効率的運用に関する研究―自動運転サービスの普及した未来シナリオとライドシェア問題の目的関数に着目して―上条 陽
2021R3課博高齢期における社会的支援と外出行動との関係に関する研究駒沢 行賓
2019R1論博大都市圏郊外部における補完的な交通サービス導入方策に関する研究須永 大介
2018H30課博統合モビリティサービスの計画・設計手法に関する研究―主体間の相互関係を考慮した分析手法の提案と適用―藤垣 洋平
2014H26課博Re-Examining the Built Environment-Travel Behavior Connection: A Case Study of Japanese Cities (都市の物的環境と交通行動の因果関係に関する研究 —日本の諸都市を事例としてGiancarlos Troncoso Parady
2013H25課博Accessibility to Healthcare Facilities in Developing Nations - Study Area: India (発展途上国における医療施設へのアクセシビリティについて)Arnab Jana
2012H24課博Exploring Household Structure Effect on Elderly Travel Needs under Variations in Mobility and Accessibility- A Case Study of the Seoul Metropolitan Area, South Korea (世帯構成およびモビリティとアクセシビリティが高齢者の交通需要に及ぼす影響 -韓国ソウル都市圏を対象として-)徐 相彦(Sang-Eon Seo)
2011H23課博Study on the Impacts of Transport Infrastructure on Economic Development in China(中国における交通インフラの経済発展への影響に関する研究)黄 謙(Qian Huang)
2010H22課博既成市街地における居住環境向上施策の便益計測に関する研究牧 浩太郎
2010H22課博*Web応答型アクティビティ・シミュレーターを用いたアクティビティ・マネジメントに関する研究―勤務形態の変更に着目して―有賀 敏典
2009H21論博海外主要国の都市内公共交通に関する実態・制度・施策の比較に関する研究 ~日本におけるLRT導入推進に向けて~阪井 清志
2009H21課博Managing Barriers towards Intermodality Improvement based on Provider and User Perspectives to Promote Commute Mode Shift to Bus Rapid Transit System – Case Study: Greater Jakarta, Indonesia -(インターモダリティ改善によるBRTシステムの利用促進に関する研究 ~ジャカルタ大都市圏通勤交通における課題と対策~)Puspita Dirgahayani
2009H21課博*世帯構成員の相互作用を考慮した日常的な活動スケジュール形成モデルに関する研究:カイロを事例としてAhmed Ibrahem Ibrahem Mosa
2007H19課博応答型Web交通調査手法の開発と適用に関する研究青野 貞康
2005H17課博Design and Safety of Pedestrian Facilities in Dhaka City, BangladeshKhan Rubayet Rahaman
2005H17論博均衡配分の実用化に関する実証的研究吉田 禎雄
2004H16論博*ネットワーク均衡モデルを応用した都市圏レベルの交通政策分析円山 琢也
2004H16論博位置計測技術を用いた道路パフォーマンス指標に関する研究牧村 和彦
2004H16課博Sustainable Development of Road Infrastructure: Private Sector Participation in Indonesian Toll Road CasePradono
2004H16課博*実効性を考慮した都市圏総合交通計画に関する研究 ~フランスPDUを題材として~板谷 和也
2003H15論博住宅地における面的交通静穏化施策に関する研究 ~コミュニティ・ゾーンを中心として~橋本 成仁
2002H14論博地区交通計画支援ツールとしての交通シミュレーションモデルの開発と適用に関する研究坂本 邦宏
2002H14論博商業開発のコントロールを通じた自動車利用抑制に関する研究 ~買物交通行動分析をベースとして~高見 淳史
2001H13論博土地区画整理事業における市街化促進方策に関する実証的研究西 健吾
2001H13課博Evaluation on Housing Development Policies for Reducing Car-Oriented Developments in Jakarta Metropolitan AreaSasono Djoko
2000H12課博自動車利用抑制から見た施設配置の分析手法に関する研究 ~通勤交通と私事交通に着目して~古谷 知之
1999H11課博詳細な時空間データを利用した活動交通シミュレーションに関する研究 ~高齢者の生活活動と交通行動に着目して大森 宣暁
1998H10課博Evaluation of Intercity Bus Terminal Development in Indonesia(インドネシアにおける都市間バスターミナル整備の評価)Wicaksono Achmad
1997H9課博歩車混合空間における交通環境評価指標に関する研究 ~時空間占有量によるアプローチ~陳 章元
1997H9課博集計型道路ネットワークパフォーマンス関数に関する研究李 薫基
1996H8課博A Study on Evaluation of Time for Economic Analysis of Transportation ProjectsMd. Jobair Bin Alam
1996H8課博A Study on Route Choice Behavior in Response to Traffic Information Using Drivers’ Perception趙 勝川(Shengchuan Zhao)
1995H7論博都心商業地域における駐車政策分析モデルに関する研究室町 泰徳
1995H7論博駅前広場計画における面積算定手法に関する研究小浪 博英
1993H5論博都市における輸出入コンテナ輸送に関する基礎的研究渡邊 豊
1993H5論博開発途上国大都市の市街化進行地域における都市計画的対応のあり方に関する研究城所 哲夫
1993H5課博改革開放下における中国の開発理念と運営~華東地方における農村の居住環境改善事業を事例に~谷村 光浩
1992H4課博Concept of Daily Travel Time (DTT) and Its Applicability to Travel Demand Analysis(「日交通時間(DTT)」の概念と交通需要分析への適用性に関する研究)カティヤル ラビンダー
1990H2論博多様な輸送方式を取り入れた鉄道端末バス輸送計画手法に関する研究中村 文彦
1990H2論博都市における身体障害者のモビリティ確保に関する研究秋山 哲男
1990H2論博東京の都市計画と河川運河に関する歴史的研究昌子 住江
1990H2論博日本近代都市計画史における超過収用制度に関する研究鈴木 栄基
1990H2論博パーソントリップ調査データの補正に関する研究中川 三郎
1988S63論博都市基盤施設整備からみた都心機能の競合と成長に関する研究依田 和夫
1988S63課博交通行動分析への応答型意識調査の適用に関する研究鈴木 聡
1987S62課博住宅団地における地区交通改善の方法に関する研究久保田 尚
1985S60論博都市域の自動車保有水準に対する影響要因についての研究芦沢 哲蔵
1985S60論博到着時刻の指定された都市内交通行動に関する研究(物資輸送,通勤交通の場合)松本 昌二
1982S57課博非集計行動モデルの交通計画への適用に関する研究原田 昇
1980S55論博計画開発市街地における歩行空間の体系化に関する研究今野 博
1979S54論博都市構造と交通施設整備に関する基礎的研究浅野 光行
1977S52課博都市及び地域景観保全制度の展開課程と景観思潮に関する研究伊東 孝
1977S52論博わが国における都市交通計画の方法論に関する研究新谷 洋二
1977S52論博都市交通計画における物資収支モデルの適用に関する研究 ~都市内物資流動の経済的連関分析~高橋 洋二
1975S50論博大都市における業務交通体系に関する研究 ~業務トリップのアクセシビリティ及び確実性から見た業務交通の解析渡部 与四郎
1970S45課博交通量の需要推計におけるネットワークシミュレーションの方法論的研究杉恵 頼寧
1970S45論博都市における人の発生交通に関する研究黒川 洸
1970S45論博上武国道の計画に関する研究石井 一郎

博士論文 | 修士論文 | 卒業論文・卒業設計

修士論文 | Masters Theses

年度
Year
種別題目
Title
著者
Author
2023R5集団意思決定過程の観測に基づくグループの外食場所選択行動のモデル化岡村 幸樹
2022R4交通利用頻度と満足度に対して交通利便性改善が及ぼしうる効果の推定に関する研究
ー鉄道による活動機会到達可能性の向上による影響に着目してー
坂田 亮輔
2022R4新型コロナウイルス感染症流行下における余暇外出量に感染状況・政策・心理要因が与える影響の時系列分析滝澤 輝久
2022R4グループレベルの移動抵抗を組み込んだ同伴外食目的地選択のモデル化―東京都市圏におけるケーススタディ―HAN CHENGLIN
2021R3自動運転車の普及を見据えたライドシェアのシミュレーション及び自動車交通流変化の推計に関する研究中村 優希
2021R3新型コロナウイルス蔓延下での個人の外出自粛行動に対する社会的影響に関する研究 ―携帯電話網の運用データを活用して―森 隆慶
2021R3修**東京圏在来線の鉄道沿線まちづくりにおける官民連携に関する研究 −自治体・鉄道会社間の包括連携協定に着目して−山岡 史典
2020R2修**横浜市金沢区における地域交通導入活動発生及び導入実現の要因に関する研究ー地形を考慮した交通不便地域に着目してー森 直之
2019R1 荒木 雅弘
2019R1トリップチェーンを考慮した移動需要複製データに基づく自動運転サービスの影響分析 ―サービス形態と都市構造に関するシナリオ評価―上条 陽
2019R1スマートフォンアプリを用いた活動スケジュール調査の提案および有用性の検討-GPSログおよび紙媒体スケジュール調査との比較を通して-櫻本 亮
2019R1ライドシェアサービスによる潜在移動需要の充足可能性に関する研究 -移動時間の柔軟性を考慮したマッチング手法の提案と適用-田村 祐貴
2019R1 増田 泰知
2019R1パネルデータを用いたソーシャルネットワーク変化の分析―訪日留学生を対象として―ディヒンギア スワルナリ
2019R1日本における自宅外同伴活動の実態と特徴及び潜在的ニーズとの関係に関する研究銭 祺輝
2018H30修**東京都市圏の時間制約の強い共働き子育て世帯の居住地満足度からみた都市整備の在り方に関する基礎研究宮越 瑶子(油井)
2018H30潜在欲求を考慮した自宅外余暇活動の生成モデルに関する研究曹 夢頔
2018H30鉄道駅周辺における私事目的滞留人口の分析とその考察-東京都市圏西部の私鉄主要駅周辺の時間帯変動パターンに着目して-永原 慎一朗
2018H30エージェントベースシミュレーションを用いた自動運転車導入による 交通行動とアクセシビリティへの短期影響の評価:群馬県を例に 羅 力晨
2018H30修**津波被害減災のための電動アシスト自転車活用可能性の研究ー日南市油津地区におけるMASモデル分析を中心にー疋田 智
2017H29修**ビエンチャンにおける高等学校のバス利用要因の把握と利用促進策の考察 ーバス学生定期券導入社会実験を事例としてー三島 あい
2017H29地域公共交通に対する価値意識に情報提供が及ぼす効果に関する研究 ークロスセクター・ベネフィットと高校生を持つ世帯に着目してー井上 和人
2016H28余暇活動における集団の意思決定に関する基礎的研究片山 元暉
2016H28高齢期における日常的活動と経済的困窮の関係に関する研究 -長期パネルデータを用いた分析-
駒沢 行賓
2016H28修** マヌルン ゴロリア パチリチア
2016H28修**「交差点マネジメント」の有効性に関する研究 -福島県郡山市における渋滞緩和策の効果に着目して-高濱 康
2015H27バイク社会におけるBRT転換意向と制約要因に関する研究 -台湾台中市を対象として-李 祐漢
2015H27修**ホームドア導入における列車運行安定性に関する研究足立 茂章
2015H27修**東京圏における時間制約の強い共働き子育て世帯の家事・育児の役割分担と意識に関する研究山本 徳洋
2014H26ライフステージに着目した若者交通行動特性の変化に関する研究奥村 卓也
2014H26都市計画マスタープランにみる多核連携型コンパクトシティの理念と実態に関する研究 -核間公共交通と施設立地に着目した都市間比較-小澤 悠
2014H26ユーカリが丘の開発手法に関する評価と検証 -郊外事例の比較を通じて-幸谷 勇作
2014H26過疎地有償運送の運営実態に関する研究 -資金確保と運転者に着目して-西 響太
2014H26Analayzing Airport and Access Mode Choice Behavior: Kyusyu region case study 空港とアクセス手段の選択行動に関する研究-九州地域を事例として-Vladimir Yangirov
2014H26Commute Behaviour Changes During Rain Season in Jakarta Metropolitan Area ジャカルタ都市圏の雨期における通勤行動変化に関する研究PAMUNGKAS, Bujed
2013H25まちづくりに 対する意識と交通行動の関係性に着目した意識・行動変容可能性に関する研究池田 圭吾
2013H25まち歩きが地域愛着に与える影響に関する研究―長崎さるくを対象として―海野 碧
2013H25高利便性 乗合タクシーのサービスレベル設定手法と計画支援技術の開発に関する研究藤垣 洋平
2013H25個人の居住地選択行動の観点から見た 集約型都市構造実現方策に関する研究―リスク認知・情報提供の影響に着目して―山崎 敦広
2013H25地域公共交通確保に資する住民主体型交通の形成過程に関する研究 吉津 翔平
2013H25Barrier-free Design and Introducing Accessibility in Public Places  – the Case of Dhaka City, Bangladesh (バリアフリーデザインと公共空間におけるアクセシビリティの導入 -バングラデシュ、ダッカ市を対象として-) Md. Mustafizur Rahman
2012H24東日本大震災後の仮設住宅団地住民における生活の質に関する研究-団地内生活サービス施設の利用に着目して-安井 真太郎
2012H24プノンペン市における自家用車と自動二輪車依存:認知と交通行動に着目した利用者特性分析Raksa Oeur
2012H24修**自転車利用者の車道走行促進を目的とした情報提供と意識変化に関する研究小山 啓之
2012H24修**次世代車載無線通信技術(WAVE)のシステム設計と市街地における安全・安心への応用に関する研究坪井 務
2012H24修**高速鉄道開発における教育・研究体制に関する研究―日英両国の体制の相違を中心に―戸田 千速
2011H23東京都心部における路線バスの利用特性および今後のあり方に関する研究―アクセシビリティ分析に基づく路線網の機能と評価―小塚 琢也
2011H23Public Space Usership: Does the Built Environment Matter? – A Case Study of the Historical Center of Santo Domingo(歩いて楽しめるサント・ドミンゴ:物的環境と公共空間の利用 -サント・ドミンゴ市の歴史的街区を例として-)Giancarlos Troncoso Parady
2010H22DRTサービス導入における高齢者の通院手段選択行動研究徐 葦莉
2010H22富山市における自転車共同利用の評価森井 広樹
2010H22歩くまちづくりに向けて生活実態に着目した歩行者動線計画に関する研究~金沢市中心部を事例として森岡 信人
2010H22東京都市圏の各鉄道沿線地域における交通行動の比較分析村野 峻介
2010H22生涯アプローチを通じた世帯における車とバイクの所有と取引行動の分析―台北市を例として陳 保文(Bao-Wen Chen)
2010H22ウランバートル市中心地における歩道環境の特性と歩行者の認知の関係に関する研究Amgalan Sukhbaatar
2009H21Study of Parking System in Hanoi and Strengthening Its Effectiveness(ハノイにおける駐車システムとその改善に関する研究)Dang Thi Thu Thao
2009H21自転車共同利用システムの計画手法に関する基礎的研究―貸出・返却需要に対応した供給規模の検討―諏訪 嵩人
2009H21修**コミュニティバスの類型化と評価に関する研究 ~都内路線の比較分析~村上 清徳
2008H20停留所におけるITを用いた導入容易な利便性向上策の評価尾松 俊
2008H20休日の月極駐車場空きスペースを活用したパーク・アンド・ライドの導入可能性に関する研究中村 司
2008H20他者の選択行動を推測する利用者意識を考慮した交通手段選択に関する研究 ~バストリガー制度を例としたSP実験とシナリオ評価~原 祐輔
2007H19乗継ターミナルにおける活動を考慮した地方都市におけるバス路線再編の評価に関する研究 ~長野市のバス路線を対象として~高瀬 知彦
2007H19郊外駅前への転居とタウン情報の提示が行動圏と自動車利用意図に及ぼす影響 ~柏の葉キャンパス駅前周辺地区を例に~高橋 理
2006H18Preliminary Evaluation of Developing Closed Trunk-and-Feeder Network for Bus Rapid Transit (BRT) in Jakarta, Indonesia Puspita Dirgahayani
2006H18交通ネットワーク変化時における統合需要モデルの有効性に関する研究内山 岳大
2006H18大規模交通プロジェクトにおける事業費の変動に関する研究島田 祐介
2006H18地方鉄道の経営改善に関する研究 ~成功事例の共有化に着目して~杉田 幸浩
2006H18日本および東アジアにおける天候を考慮した交通施策に関する基礎的研究杉谷 芳宏
2006H18健康に着目した交通手段転換に関する研究瀬戸 祐介
2006H18潜在クラスを考慮した中心市街地回遊行動モデルの構築とシナリオ評価田澤 直幹
2006H18修*Activity Based Modeling: Intra-Household Interaction, Attitudes and Telecommunication UseAhmed Ibrahem Ibrahem Mosa
2006H18修*スケジューリングを考慮した観光周遊行動モデルに関する研究有賀 敏典
2006H18修*企業駐車場活用型カーシェアリングの成立可能性に関する研究小野 由隆
2006H18修*都心商業地における歩行空間のアクセシビリティに関する研究 ~渋谷を事例として~藤田 真弓
2006H18修*過疎地域における住民主導の交通システムに関する研究 ~過疎地有償運送事例の検討を通して~堀 智尋
2005H17Evaluating public preferences on alternative public transportation in Chiang Mai, ThailandGunthawong Gessarin
2005H17小学生の自転車交通安全教育における手法の違いによる効果に関する研究中村 敦
2005H17修*地方部における自律的な生活交通確保に関する研究古賀 崇史
2005H17修*生活スケジュールからみた高齢者に係る社会的排除 ~秋田市をケーススタディとして~泉山 浩志
2005H17修*地方圏の持続可能な観光まちづくりに貢献する市民活動の展開に関する研究 ~えひめ町並博2004を事例として~高橋 花
2005H17修*交通行動自己診断システムの開発と適用 ~トラベル・フィードバック・プログラムへの応用とその効果~中里 盛道
2005H17修*分布貨物量データを用いた都市内貨物車交通量推計モデルの構築 ~物流施策評価への利用~古川 雄一
2004H16鉄道通勤時の列車内におけるアクティビティの選択に関する研究 ~通勤列車内のアクティビティ実態および仮想的環境に対する支払意思の分析を通じて~佐久間 譲治
2004H16自転車通勤の推進に関する基礎的研究 ~自動車から自転車への手段転換に着目して~留守 洋平
2003H15West Midlands地域における都市圏交通計画の運用実態と課題太田 武成
2003H15大規模ターミナル駅における待ち合わせ行動に関する研究平野 孝之
2003H15修*地下鉄駐輪事業者による駐輪場事業の可能性の検討 ~駐輪場所選択と料金支払い方法選択の分析を用いて~牧 浩太郎
2003H15修*滞在時間に着目した大型商業施設におけるアクティビティ分析村山 実
2003H15修*居住地選択を考慮した鉄道通勤混雑対策に関する研究湯浅 誠一
2002H14心理的要因を考慮した自転車駐車行動に関する研究椿 高範
2002H14事業所立地誘導政策の自動車環境負荷低減効果に関する研究萩原 浩之
2002H14交通政策評価のための生活行動パターンの効用の測定に関する研究萬代 能久
2002H14所要時間信頼性が交通手段選択に与える影響に関する研究 ~情報の表現形式の差異を考慮して~村上 岳司
2002H14修*オープンカフェの魅力に関する研究木下 真紀子
2002H14修*広域道路計画における参加型計画手法に関する研究 ~PI(パブリック・インボルブメント)に着目して~西村 潤也
2002H14修*バス路線網の利用者評価における分かりやすさに関する研究 ~乗り継ぎ抵抗との関係を考慮して~林 良太郎
2002H14*住区内におけるこどもの交通環境に関する研究吉原 卓
2001H13修*費用負担の関係を考慮した公共交通整備財源制度に関する研究板谷 和也
2001H13Modeling Mode Choice Behavior for Work-trip of a Developing City -A Case Study for Dhaka City-Md. Aftabuzzaman
2000H12コンピュータベース調査による交通行動データ収集手法の開発青野 貞康
2000H12高齢社会に対応した地域公共交通サービスに関する研究 ~低密度地域における需要応答型公共交通システムに着目して土肥 徹
2000H12事業所における貨物自動車の保有期間選択に関する研究 ~排出ガス抑制策の効果分析への適用野村 隆弘
2000H12中心市街地活性化におけるTMO(タウンマネジメント機関)の役割と課題に関する研究森畑 和之
2000H12修*積雪寒冷地冬季交通管理計画に関する研究鹿野 方俊
2000H12修*交通ネットワーク統合モデルを用いた大都市圏における混雑料金政策評価法円山 琢也
1999H11歩行者の個人空間を考慮した歩行者サービス水準に関する研究大前 浩司
1999H11道路交通マネジメント施策の分析方法に関する研究 ~東京圏における自動車交通による排出ガス削減施策を中心に奥平 剛次
1999H11仙台都市圏における道路交通騒音削減施策の効果分析横山 重久
1998H10CGIを用いたSP調査による新規交通機関の通勤分担モデル推定に関する研究対馬 永一
1997H9金沢市におけるパーク・アンド・バスライドの効果分析黒田 幸生
1997H9交通の社会的費用を考慮した施策効果に関する研究 ~仙台都市圏を対象として~加藤 昌樹
1996H8Tourist Traffic Management in Historical Cities -A Case Study of Kathmandu-Rabi Shah
1996H8活動日誌調査による高齢者の交通行動分析大森 宣暁
1996H8自転車の適正な利用と費用負担に関する研究 ~駅端末交通を例として~臼井 郁雄
1996H8土地利用コントロールによる自動車利用削減に関する研究高見 淳史
1994H6公共交通支援型都市交通政策としてのフランス型交通税に関する研究氏岡 庸士
1994H6住宅地における交通静穏化に関する基礎的研究橋本 成仁
1994H6地方中小都市における交通弱者問題と対応に関する研究 ~山口県美祢市を事例として~松原 裕太郎
1994H6地域間におけるSPモデルの安全性と移転可能性に関する研究李 薫基
1993H5端末物流の荷捌き施設に関する研究 ~施設を効果的に利用する方法~佐々木 康治
1993H5大気汚染改善のための交通需要管理に関する研究松田 健志
1992H4道路空間の有効利用のための路上駐車政策に関する研究高橋 勝美
1991H3新幹線整備が幹線旅客流動に与えた効果に関する研究申 漢澈
1989H1東京大都市圏における従業地・常住地の分布実態に関する研究秋元 伸裕
1989H1首都圏における小売業立地動向と効果に関する研究室町 泰徳
1988S63通勤通学交通からみた東京都市圏の空間構造に関する研究今岡 和也
1987S62台湾における都市交通特性に関する研究林 華新
1987S62高速道路機関の整備に伴う都市発展要因に関する研究桐山 孝晴
1987S62Towards a Need-Oriented Location Selection Approach: Micro Computer Application of the Location-Allocation Method in Nakhon Ratchasima ProvinceToru Hashimoto
1986S61ニュータウンにおけるバスサービスの役割に関する研究 ~成田ニュータウンをケーススタディとして~中村 文彦
1986S61鉄道の運賃とサービス水準の関係に関する基礎的研究 ~東武東上線ピーク時をケーススタディとして~阿部 等
1986S61旧城下町における鉄道の導入とその後の町の変容に関する研究堤 佳代
1985S60意識データを用いた交通予測モデルの改良に関する研究鈴木 聡
1984S59鉄道新線開通による購買地選択行動の変化に関する研究高尾 弘幸
1983S58都市内における都市間道路の計画のあり方に関する研究岡本 一彦
1983S58地区交通計画に関する基礎的研究 ~生活環境との関わりをめぐって~久保田 尚
1982S57O-Dデータがない場合の交通需要予測手法に関する研究グェン・ミ・トゥアン
1981S56開発途上国における都市交通特性の分析 ~フィリピンをケーススタディとして~山田 順一
1980S55非集計モデルによる鉄道駅へのアクセス交通手段選択に関する研究岩本 千樹
1980S55バスのサービス水準に関する実証的分析冨岡 誠
1978S53余暇行動の選択モデル斉藤 純
1978S53非集計モデルの理論的検討と交通計画への適用性に関する研究原田 昇
1975S50「群がり」分布の序論的考察田中 孝文
1970S45都市郊外における住宅立地シミュレーションモデルおよびそれに基づく住宅地計画シミュレーションモデルによる研究岡部 篤行

博士論文 | 修士論文 | 卒業論文・卒業設計

卒業論文・設計 | Graduation thesis/design

年度
Year
種別題目
Title
著者Author
2023R5二次・三次活動におけるPC・スマホ利用の活動実態に関する分析 -平成28年と令和3年の社会生活基本調査データを用いて-小玉 裕太
2023R5公共交通によるアクセシビリティと都市計画の整合性の評価-長野県松本市を対象として-佐藤 斎
2023R5集団意思決定過程の観測に基づく会食場所の決定パターンの分類佐藤 航貴
2023R5静岡県中部地域における小売店舗の立地選択分析及び出店規制政策の評価曽根 進
2022R4グループの時空間制約を考慮したジョイントアクセシビリティに関する研究―COVID-19 対策下における学生の余暇活動を対象として―稲垣 航
2022R4利便性と回遊性を高める案内サインシステムの設計―汐留駅を中心とした地下空間を対象に―(卒業設計)田村 拓海
2022R4街路に対する主観的歩行意欲及び客観的歩きやすさの関係性の分析―吉祥寺を事例として―中村 耀三
2021R3郊外住宅地における地形を考慮したアクセシビリティ評価と新たなモビリティの効果に関する研究-横須賀市ハイランド地区を対象として-岡村 幸樹
2021R3パーソントリップ調査を⽤いた 
夜の私事活動の実態の把握可能性に関する研究 ―第 6 回東京都市圏パーソントリップ調査データを⽤いて―
吉⽥ 陸⼈
2020R2実証実験データを用いたオンデマンド交通の利用実態分析-大都市圏郊外住宅地を対象として-岡崎 北斗
2020R2大都市圏郊外部における統合モビリティサービスに関する選択型コンジョイント分析-個人特性による選好の差異に着目して-坂田 亮輔
2020R2混雑情報のピーク時の鉄道の利用時刻変更に与える影響に関する研究-新型コロナウイルス感染症のリスク認識に着目して-滝澤 輝久
2020R2COVID-19流行下におけるシェアバイクの時空間的利用変化に関する研究-ニューヨーク市のCiti Bikeを事例として-林 峻也
2019R1自動運転車を活用した保育所送迎サービスの利用意向に関する研究-東京都市圏の時間制約の強い共働き子育て世帯を対象として-岡崎 達哉
2019R1応用都市経済モデルの居住地選択サブモデルの将来予測精度に関する研究中村 優希
2019R1 馬籠 恭平
2018H30地方都市圏における同一世帯内での自家用車利用同行活動に関する研究-群馬県パーソントリップ調査を用いた分析-鈴木 啓太
2018H30飲み屋で形成されるパーソナルネットワークに関する基礎的研究―西荻窪、阿佐ヶ谷の店舗における調査から―丸山 愛斗
2018H30マルチエージェントシミュレーションを用いた地方都市における自動運転乗合タクシーの事業性の評価―群馬県沼田市周辺を対象として―吉川 仁
2017H29エージェントベースシミュレーションを用いた自動運転車普及シナリオの評価 上条 陽
2017H29高齢者の活動と地域特性の関係性及びその経年変化に関する研究 ー社会生活基本調査を用いてー櫻本 亮
2017H29地方都市におけるライドシェアの成立可能性と効果に関する研究 ー群馬県パーソントリップ調査を用いた分析ー田村 祐貴
2017H29大都市郊外部における複合的公共交通サービスの効率性評価に関する研究 ー路線バスと乗合タクシーに着目してー中井 諒介
2017H29人の流れデータを用いた東京都心部における滞在の経年変化に関する研究古川 昌樹
2017H29プローブパーソンデータを用いた歩行経路選択モデルの構築とシナリオ評価-神戸市都心部を対象として-増田 泰知
2016H28地下鉄駅エレベータの利用意識に関する研究 -車いす利用者に譲る意識に着目して-中谷 剛
2016H28東急田園都市線沿線における主要駅周辺の機能に関する分析永原 慎一朗
2016H28(卒業設計) 【パネルはこちら】長谷川 秀雄
2015H27鉄道路線の二極的性質に着目した沿線住民の価値意識に関する研究 -大井川鐵道大井川本線を例に-井上 和人
2014H26非予定行動における選択肢選別に関する研究 -昼食時の店選択を例に-片山 元暉
2014H26電動アシスト自転車利用実態に関する基礎的研究 -鶴川と成城学園前を例に-杉田 渓
2013H25歩行者の迷惑意識を踏まえた歩道上の駐輪空間確保に関する研究大熊 健太郎
2013H25自動車と左折自動車の交錯を考慮した交差点整備方式の評価―マルチエージェント・シミュレーションを用いて―小川 倫
2013H25 吉清 裕一
2013H25鉄道沿線価値向上に向けた沿線住民の住環境評価構造に関する研究竹内 悠太
2012H24交通条件を加味した地区類型化と交通行動特性に関する研究-東京都23区・神奈川県を対象として-奥村 卓也
2012H24大都市圏における行政界を越えるコミュニティバス運行の成立要因に関する研究 ~東京都を中心事例として~小澤 悠
2012H24東京近郊における都心直結型近距離高速バスに関する研究-京成マイタウン・ダイレクトバスの利用実態に着目して-幸谷 勇作
2012H24公共交通利用時の迷惑行為と移動時幸福感に関する国際比較研究小林 杏奈
2012H24デマンド交通利用者のモビリティ向上可能性に関する研究-茨城県筑西市の『のり愛くん』を例にして-西 響太
2011H23歩行時の景観評価と歩きたくなる空間の魅力についての研究海野 碧
2011H23富山市中心市街地市民の『まちなか活動』の実態と促進可能性に関する研究―自転車共同利用システムの活用の観点から―大野 和樹
2011H23多主体協同型バスの成立可能性に関する分析スキームの提案と適用―大型施設を目的とする需要に着目して―藤垣 洋平
2011H23辻の再構成―四日市の公共交通体系の再編と交通結節点の設計―(卒業設計) 【パネルはこちら】宮崎 智裕
2011H23個人のライフスタイルと将来居住地選好に関する基礎的研究―集約型都市構造を目指して―山崎 敦広
2010H22移動時間の使い方に関する比較研究~東京とソウルの学生を対象として~大野 夏海
2010H22墨田区における自動車保有と生活満足度に関する研究西岡 瞳
2010H22雨天時のバス運行実態とサービス改善施策に関する研究安井 真太郎
2009H21附置義務駐車場の地域ルールの実態と評価に関する研究―大手町・丸の内・有楽町地区の事例研究―木下 格
2009H21雨天時の交通行動の国際比較に関する研究~日本および東アジアを対象として~國元 信孝
2009H21東京都心部における基幹的バス路線の導入に関する研究―駅間アクセシビリティ分析をもとに―小塚 琢也
2009H21東京都心部における事業所内保育所の在り方に関する研究橋本 まり
2009H21地方空港の利活用策に関する研究~富士山静岡空港を題材として~馬渕 正見
2008H20バリアフリー施策への参加の方法と意識に関する研究岡 遼太
2008H20交差点エリアにおける歩行者・自転車コンフリクトの解消施策の評価 ~マルチエージェントシミュレーションを用いて~小西 隆
2008H20潜在クラスを考慮した中心市街地回遊行動モデルの構築とシナリオ評価に関する補足的研究中村 敏和
2008H20公共交通不便地域における高齢者の外出実態と意識に関する研究 ~鹿児島市の中心市街地活性化を視野に~村野 峻介
2008H20富山の顔のデザイン(卒業設計) 【パネルはこちら】森岡 信人
2008H20金曜夜の繁華街における活動実態と時間制約緩和策が与える影響に関する研究 ~福岡市都心部をケーススタディとして~安森 渓太郎
2007H19大学キャンパスにおける放棄自転車再利用の可能性に関する研究小山 太郎
2007H19欧州のコミュニティバイクの動向と我が国における潜在利用者の意識に関する研究 ~鎌倉を事例として~諏訪 嵩人
2007H19CVMを用いた商店街バリアフリーの評価および情報がそれに与える変化についての考察影井 秀樹
2006H18バス停・電停利用の実態と環境改善に関する研究 ~高知の取り組みを事例として~尾松 俊
2006H18ダイナミック・パーク・アンド・ライドにおける利用者の評価の変化に関する研究中村 司
2006H18ポートランド都市圏における土地利用・交通計画の連携 ~TODプログラムを中心に~原 祐輔
2006H18路面電車の利用者意識と価値に関する研究 ~利用者・沿線在住者へのアンケートを元に~比護 哲史
2005H17公共交通機関利用促進策の評価に関する研究 ~福岡市市営地下鉄3号線を対象として~高瀬 知彦
2005H17環境意識と健康意識が交通手段選択に及ぼす影響高橋 理
2005H17マルチエージェントモデルによる障害物を考慮した自転車歩行者道の評価西川 悟史
2005H17日常生活における共同利用とカーシェアリング利用意識に関する研究藤木 裕二
2004H16逆予測による誘発交通を考慮に入れた統合需要モデルの有効性に関する研究内山 岳大
2004H16通学利用に依存した地方鉄道の経営改善に関する研究 ~くま川鉄道を例に~杉田 幸浩
2004H16マルチエージェントシミュレーションによる歩行者と自転車の挙動分析杉谷 芳宏
2004H16高速バスの利用促進に関する研究瀬戸 祐介
2004H16買物行動におけるカテゴリーマップの有用性に関する研究田澤 直幹
2004H16ダイナミックパーク&ライドの情報提供に関する研究松本 隼
2004H16地方都市における高齢者の外出実態と支援方策に関する研究 ~福井県鯖江市を例として~堀 智尋
2003H15運輸連合とその効果に関する基礎的研究武田 純平
2003H15高齢者の交通にかかわる社会的疎外に関する基礎的研究泉山 浩志
2003H15病院利用者の交通手段選択要因と駐車場の混雑対策に関する研究鈴木 友一
2003H15携帯電話を利用したアクティビティダイアリー調査に関する研究中里 盛道
2003H15小学校における交通環境教育の導入の可能性に関する研究 ~「総合的な学習の時間」に着目して~中村 敦
2003H15首都圏ロードプライシング実施時の貨物輸送の変化に関する研究 ~物資流動調査を用いて~古川 雄一
2003H15意識差に着目した都市間交通機関選択行動分析 ~SP調査をもとに~宮崎 一浩
2003H15相互直通運転における利用者の列車選択行動についての研究 ~東武伊勢崎線・営団日比谷線/JR常磐線・営団千代田線をモデルケースとして~渡辺 真人
2002H14交通バリアフリー法とその基本構想による移動円滑化に関する研究小冨士 貴
2002H14日帰り観光のスケジューリングに関する研究 ~GISを用いた旅行計画支援システムの開発と適用~庄司 義明
2002H14横断歩道における歩車間のコンフリクトに関する分析 ~分離式信号制御化に向けて~谷川 拓
2002H14歩道における自転車の挙動と占有領域に関する研究留守 洋平
2001H13交通プロジェクトの公的補助における評価・決定プロセスの日英比較 ~都市鉄道を中心として~太田 武成
2001H13地方都市における新駅開設の費用負担に関する研究潮江 健吾
2001H13商業地における歩行者空間の構成要素と選好との関係分析野田 高広
2001H13バス待ち抵抗緩和のためのバス停設備に関する研究平野 孝之
2001H13放置自転車対策の評価 ~本郷三丁目の事例をもとに~山田 高嗣
2001H13小田急複々線化事業の評価に関する研究 ~時間帯別確率均衡配分モデルの適用~湯浅 誠一
2000H12社会的ジレンマとしての路上駐車問題の研究竹内 大一郎
2000H12低速度域での自転車の挙動と占有領域に関する研究 ~自転車走行空間の整備を見据えて椿 高範
2000H12吉祥寺駅周辺の自転車駐車場整備に関する提案中本 陽介
2000H12公平性から見たロードプライシングの評価に関する研究萩原 浩之
2000H12東京圏における送迎交通についての分析萬代 能久
2000H12通勤電車の快適性に関する分析脇谷 雄介
1999H11都市公共交通の運賃政策に関する研究板谷 和也
1999H11首都圏鉄道GISデータベースの作成とその高度利用に関する研究稲瀬 雄一
1999H11視覚障害者にとって利用しやすいターミナル駅に関する研究菊池 庸介
1999H11「道の駅」の整備方針に関する研究合渡 太一
1999H11綱島駅東口再開発計画-駅前広場を中心として佐久間 譲治
1999H11多摩都市モノレール開通による沿線地域の利便性に関する研究疋野 鉄也
1999H11都電荒川線のLRT化による代替案評価村上 岳司
1998H10中量軌道系交通機関の交通手段別分担に関する研究 ~CGIを利用した応答型SP調査の有用性の検討~青野 貞康
1998H10明石海峡大橋の存在価値に関する研究多田 直人
1998H10高齢者、障害者等に対応した地域密着型バスシステムに関する研究土肥 徹
1998H10東京都における車種・車齢構成を考慮した排出ガス抑制に関する研究野村 隆浩
1998H10少子高齢化社会の進展を考慮した交通需要分析円山 琢也
1998H10中心市街地活性化法におけるTMOの運用に関する研究森畑 和之
1998H10タクシーの運行実態を考慮した規制緩和に関する研究大坪 恵太郎
1997H9歩行者サービス水準の細分化に関する研究大前 浩司
1997H9首都圏における道路混雑緩和に関するシミュレーション分析奥平 剛次
1997H9千葉都市モノレールの利用促進策に関する研究白井 健史
1997H9SP調査手法を用いた道路交通騒音の社会的費用に関する研究横山 重久
1996H8仙台における交通部門でのCO2排出に関する研究杉岡 直紀
1996H8東京におけるロードプライシングの適用に関する研究須永 大介
1996H8仙台におけるロードプライシングの導入効果に関する研究関 堅介
1996H8富山市のテーマシティ化構想(卒業設計)中田 純平
1996H8港湾機能の技術革新が物流に及ぼす効果に関する分析狩野 智毅
1996H8通勤交通における動く歩道の経済評価に関する研究荒井 圭
1996H8バンコクにおける公共交通の役割分担に関する研究岩端 一也
1996H8長距離バスターミナルの配置に関する研究對馬 永一
1995H7バス乗降特性からみた交通困難者対策についての研究鬼木 光一
1995H7地方都市におけるバス専用レーンの効果分析加藤 昌樹
1995H7金沢市におけるパーク・アンド・バスライドに関する研究黒田 幸生
1995H7パークアンドライドについての鉄道駅利用特性に関する研究角田 陽介
1995H7首都圏における鉄道通勤のピーク分散に関する基礎的研究平野 企之
1994H6駅周辺における路上駐輪行動の特性に関する研究臼井 郁雄
1994H6生活道路における交通挙動に関する研究 ~歩行者,自転車の通行位置に関する研究~大森 宣暁
1994H6バス待ち行動とバス停のあり方に関する研究高見 淳史
1994H6都市交通におけるレンタサイクルの役割と可能性に関する研究中沢 俊至
1994H6インドネシアにおける総合的都市開発政策に関する研究 ~IUIDP(都市基盤総合整備計画)の展開と国際協力~原 一彰
1993H5鉄道の乗換方式に関する研究 ~複々線を中心として~塚部 啓太
1993H5東京における交通渋滞と渋滞対策の効果に関する研究高野 繁生
1992H4地区交通におけるハンプ設置の評価と課題橋本 成仁
1992H4武蔵野線の利用特性に関する研究郡谷 大輔
1992H4大山駅及び周辺商業地区再開発設計(卒業設計)松原 裕太郎
1992H4路面電車の意義と活性化の検討滝川 光紀
1992H4長崎市都心部における観光交通計画西 健吾
1992H4横浜・馬車道における景観的評価冨田 順子
1992H4新交通システムの新設における既存バス路線との調整に関する研究玄 正煕
1991H3幹線道路網計画におけるネットワークの構築と評価に関する研究伊藤 明広
1991H3都市内短距離交通システムとしての動く歩道の可能性に関する研究氏岡 庸士
1991H3観光地における交通計画に関する研究岡本 圭司
1991H3公団住宅の駐車場増設に関する研究 ~町田山崎団地をケーススタディとして~川本 聖子
1991H3ロードサイド店舗とその立地特性に関する研究小玉 研二
1991H3駅前商業地域における路上利用搬入に関する研究佐々木 康治
1991H3日本型トランジットモールの導入に関する研究松田 健志
1991H3路線バス廃止地域における代替交通手段のあり方に関する研究溝呂木 勇
1990H2交通機関の適応範囲に関する研究長田 重治
1990H2鉄道駅の高度利用に関する研究若生 直也
1990H2深夜帰宅における交通手段選択に関する研究今吉 雄洋
1990H2乗換駅における案内情報提供システムに関する研究筒井 祐治
1989H1積雪地域における冬期パーソントリップ特性に関する研究川上 孝裕
1989H1大都市環状構造の役割とその評価に関する研究高橋 太志
1989H1大型商業施設が消費者行動に与える影響神志名 剛
1989H1リゾートの実態と開発のあり方に関する研究渡辺 千賀
1989H1歩行者の道路横断行動に関する考察山田 克成
1989H1外国人居住の実態に関する考察前田 康司
1989H1東京圏における水上交通に関する基礎的研究今田 健治
1989H1鉄道乗換駅における情報提供に関する研究塩崎 康弘
1988S63歩行者流から見たストリートファニチュアの配置に関する一考察 ~池袋60階通りの観察を通して~貞広 幸雄
1988S63鉄道駅からの深夜帰宅に関する研究 ~深夜バス・タクシーの実態と問題点~永長 隆昭
1988S63学生の都心部での自動車利用に関する研究 ~東京大学の学生へのアンケート調査に基づく~向山 成生
1988S63大都市郊外の鉄道駅におけるK&Rに関する研究甲斐 博幸
1987S62アーバン・インフォーマル・セクターの研究 ~バンコク・ジャカルタの実態と今後の対策~関井 裕二
1987S62郊外鉄道と地下鉄の相互直通運転がもたらす効果の分析秋元 伸裕
1987S62個人の購買地選択行動に関する研究室町 泰徳
1987S62生活行動記録に基づく個人の活動分析に関する研究清水 竜太
1987S62道路の建築物の重層利用に関する研究村上 和由
1986S61鉄道建設と宅地開発との一体化に関する考察新井 秀明
1986S61鉄道駅におけるバス交通情報に関する研究大谷 由美子
1986S61鉄道の連続立体交差化の効果に関する考察高橋 裕一
1986S61東京都心部に対する鉄道の混雑に関する研究今岡 和也
1985S60都市の通勤通学交通特性に関する分析 ~交通機関分担率とその時系列適変化による都市類型~菅野 英一郎
1985S60近代都市の発展とそれに果たした鉄道の役割に関する研究桐山 孝晴
1985S60東京神戸間高速道路の路線計画に関する史的研究馬渕 直人
1985S60東南アジアにおけるスラムの現状と住宅政策に関する研究橋本 徹
1985S60民鉄駅における鉄道とバスの結節に関する研究吉岡 幹夫
1984S59鉄道輸送の運行システムの評価に関する基礎的研究 ~東横線をケーススタディとした代替ダイヤ案の比較~阿部 等
1984S59積雪地域における都市交通の季節変動特性に関する研究神島 隆雄
1984S59成田ニュータウンにおけるバスサービス街路に関する研究中村 文彦
1984S59駅前自転車駐車対策におけるレンタサイクルに関する研究福田 至
1983S58豊田市における土地利用形態の変化に関する考察金光 敬一
1983S58鉄道駅へのアクセス交通手段の選択要因に関する研究鈴木 聡
1983S58大量輸送機関網のシミュレーション手法改善に関する研究千田 朋介
1983S58中都市における軌道系システムの導入に関する基礎的研究伊藤 武美
1983S58金町商店街の変化に関する考察西井 康晴
1982S57道路交通量の変動に関する分析笹川 博之
1982S57都市交通機関としての路面電車の役割に関する研究杉田 豊実
1982S57パーソントリップの発生量における影響要因に関する分析田代 靖
1982S57地下鉄開設に伴う沿線土地利用変化の分析椿 真吾
1982S57児童の意識からみた交通安全対策に関する考察野中 知之
1982S57老人の交通ニーズと対応策についての考察湊 由季子
1982S57北九州市の合併の背景とその後の変貌に関する研究南 修
1981S56都市における図書室の現状とその分析大谷 康郎
1981S56都市圏における鉄道運賃制度の研究根尾 裕理哉
1981S56都市活動分布構造に関する基礎的分布西藤 公司
1981S56都営バス路線の利用実態とその変化に関する分析岡本 一彦
1980S55居住環境整備事業における地区交通計画と事業プロセスに関する研究緒方 文人
1980S55横浜市の依存性と独立性の変化に関する研究 ~パーソントリップ調査の分析より渡辺 一
1980S55戦後の名古屋の都市計画における交通網整備に関する研究吉田 盛厚
1979S54首都圏における都市構造と通勤パターンの関係についての研究才原 透
1979S54都市交通におけるタクシーの利用特性と役割に関数研究城石 文明
1979S54日本の城郭の縄張に関する研究瀬島 明彦
1979S54人工分布から見た地方都市の市街地パターンに関する研究富山 晃
1979S54レンタカーの利用特性と役割に関する研究港 以知郎
1978S53武蔵野線の実状とその評価田中 寿一
1978S53地下鉄路線網計画の決定プロセスに関する考察佐野 雅宏
1978S53地方都市における郊外化の定量的分析鳥飼 哲夫
1978S53鉄道路線と市街地形態に関する考察天野 修
1978S53中心商業地における歩行者対象の事例研究島本 秀明
1978S53乗り換え問題の定量化に関する基礎的分析西村 隆至
1978S53鉄道駅を中心とした自転車利用に関する研究岩本 千樹
1977S52居住環境から見た生活道路の交通問題に関する研究角田 義仁
1977S52都市交通システムの費用分析に関する研究木崎 富士子
1977S52道路網の構成に関する実証的研究 ~横浜市を対象として~斉藤 哲夫
1977S52都市鉄道における乗り換え問題に関する研究座間 愛知
1977S52個人選択モデルによる買物交通の分析に関する研究鈴木 伸哉
1977S52パーソントリップ特性の都市圏比較に関する研究野知 泰裕
1976S51都市における路面電車の役割と変遷松谷 春敏
1976S51明治以降の城下町の変遷[甲府]日浦 史夫
1976S51都市におけるバス交通の役割とその変遷について大村 哲明
1976S51東京西近郊の人口分布から見た市街化についての一考察吉原 宏
1976S51離島観光的魅力の分析と計画への応用斉藤 純
1976S51都市の道路整備と住民参加白山 正士
1975S50市街地における道路騒音の基礎的考察藤島 亮一
1975S50交通需要予測における非集計モデルに関する研究音丸 哲
1975S50住宅団地のバス輸送に関する一考察 ~袖ヶ浦団地における通勤実態の調査分析黒田 高史
1974S49生活道路の整備に関する一考察清水 龍男
1974S49物資流動に関する一考察岸井 隆幸
1974S49居住環境地域に関する考察 ~子供の遊びと交通事故~佐藤 博信
1974S49首都圏における多核的構造の研究日野 修男
1974S49世田谷区の交通体系 ~80万人の為の交通~岡崎 淳
1974S49城下町の明治以降における変容過程(鉄道駅が都市の移動に与えた影響を中心に)中山 文雄
1974S49交通機関別分担の予測手法に関する考察中内 寛
1974S49我が国の都市における自動車交通の特性とその変化藤居 謙一
1974S49居住環境地域に関する実証的研究西村 隆夫
1973S48地方中核都市への通勤通学流入現象の定量的解析 ~通勤通学流入量及び通勤通学圏に関して~谷戸 喜彦
1973S48都市における通勤・通学交通の研究中村 真
1973S48新交通システムのNew Townへの導入に関する研究鶴見 新二
1973S48都市交通と「居住環境地域」に関する考察田中 孝文
1972S47都市における物資流動の問題点海津 暁夫
1972S47都市内における交通の諸問題高木 譲一
1971S46歩行者専用地域 ~主としてその既成市街地における設定~ について沖村 恒雄
1971S46商店街再開発における商業計画作業についての研究清水 宣治
1970S45卸と物的流通の概観石渡 博一
1970S45大量輸送交通機関の能力について安部 雅昭
1970S45東京における物資流動について森川 美信
1969S44田園都市の考察高橋 利弘
1969S44OD調査と交通解析角田 貞雄
1969S44大都市市街地再開発論 ~上大岡地区(横浜市)を例として~大野 洋一
1969S44首都交通圏における通勤構造解明の為の基礎的研究佐藤 弘一郎
1968S43移動形態としての「自動車」と社会布施谷 寛
1967S42計画的市街化実現のための諸問題小沢 一郎
1967S42Howardの田園都市論と英国の都市及び住宅政策について泉 堅二郎
1967S42交通施設の市街地開発に及ぼす影響 ~道路の影響について宮本 成雄
1966S41新都市の開発形態に関する研究堀田 孝義
1966S41大都市地域における交通利用配分に関する方法論的研究矢島 隆
1966S41首都圏人口の等時間帯による圏構造の変化高橋 洋二
1966S41首都圏人口の等時間帯による圏構造の変化武間 豊夫
1966S41京阪間に於ける鉄道需要の予測と配分に関する研究嶋田 洋一
1966S41京阪間に於ける鉄道需要の予測と配分に関する研究羽賀 肇
1966S41都市における高速道路の役割に関する研究植崎 哲哉
1966S41自動車と歩行者の分離北村 義生
1966S41都市交通計画研究について石井 邦夫
1965S40自動車交通の弊害と住宅地の街路網岡島 康夫
1965S40駅前広場計画 ~特にバスターミナルとの関係について中島 幸彦
1965S40都市におけるO-D調査方法の研究溜水 義文
1965S40都市交通機関と市街地の発展高橋 博
1965S40都市交通機関と市街地の発展小浪 博英
1965S40駅前広場 ~大ターミナルステーションにおける人間空間の追求伊藤 鷹一
1965S40都市高速道路網の構成杉恵 頼寧

博士論文 | 修士論文 | 卒業論文・卒業設計