第2回交通まちづくり研究会「都市の移動風景を再生する」

2009年3月28日(土) 於:東京大学

本研究会では、交通まちづくり研究と景観研究について、各地で奮闘している学生・実務者・研究者が分野横断的に集い、実際の現場で行っている人間中心の移動風景再生の試みについて、掘り下げた討議を考えたい。都市の移動風景を再生するための方法論について俯瞰的な視座を得ることを目的に開催する。交通まちづくりや地域の風景をとりまく社会の状況は激変している。このセミナーでは景観と交通の融合的なまちづくり論を通して、私たちに何ができるかを考えてみたい。

主催:土木学会交通まちづくり研究小委員会,地域のための景観マネジメントWS

問題提起

  • 原田昇(東大):交通まちづくりの新たな潮流 [札幌,金沢,ストラスブール,フィレンツェ,ボローニャ,ポートランド]
  • 佐々木葉(早大):風景はマネジメントで再生可能か

基調討議「都市の移動風景を再生する」

  • 篠原修(政策研究大学院大):市民・行政・専門家の協働による駅を中心としたまちづくり -日向市駅周辺地区におけるまちづくりと連続立体交差事業の記録 [日向]
  • 羽藤英二(東大):移動風景の再生と向き合う [バルセロナ,フランス]

発表

  • 安江雪菜(㈱計画情報研究所):金沢ふらっとバスをインストールする [金沢]
  • 轟直希(金沢大):ふらっとバスをインストールする [金沢]
  • 澤充隆(㈱ドーコン),浦田淳司(東大):自転車共同利用をデザインする ~松山 vs 札幌~ [松山,札幌]

パネルディスカッション「交通まちづくり,その人間中心の交通再生の試み」

【司会】原田昇
【パネリスト】三国成子(地球の友・金沢),松井直人(国土交通省),望月真一(㈱アトリエUDI都市設計研究所/カーフリーデージャパン),佐々木葉

  • 松井直人:集約型都市構造と総合交通戦略の推進 [富山,金沢,ノッティンガム,京都,北九州]
  • 三国成子:行政機関と住民の立場の間に立って気づくこと [金沢]
  • 望月真一:人間中心の交通再生の試み -フランスの経験を中心に- [フランス,ストラスブール,ラ・ロッシェル]

※開催報告はこちら