土木計画学ワンデーセミナー「交通まちづくり -実践のこれまでとこれから-」

2014年3月8日(土) 於:土木学会講堂

少子高齢化・人口減少が進みつつあるわが国では、従来のような混雑緩和などの問題解決型の交通計画より、望ましい生活像を提案する価値創造型の交通計画、持続可能な都市、都心部の活性化、楽しく歩けるまちづくりといった時代に対応した目標に貢献する交通計画が求められています。
土木学会・土木計画学研究委員会の下に設置された「交通まちづくりの実践」研究小委員会(2010年11月~、代表:東京大学教授・原田昇)は、前身の交通まちづくり研究小委員会(2007年11月~2010年11月、同)から数えて6年あまりの間、こうした新しい交通計画=交通まちづくりのための計画手法の開発や実践展開を目指し、活動を続けてきました。
本ワンデーセミナーは小委員会活動の1つのまとめとして開催するものです。国内7都市の交通まちづくり事例の報告から、まちのビジョンを市民に提示し合意を形成する手法、計画立案や実践に生かすためのデータ取得・調査・分析手法、計画の立案や実現を支える制度のあり方について知見を共有し、掘り下げた討議を行うことを目的としています。併せて、今後の交通まちづくりの方向性に関し、広範な議論を行う機会にしたいと考えています。

主催:土木学会 土木計画学研究委員会「交通まちづくりの実践」研究小委員会


 はじめに

DSC01315


交通まちづくりの実践を知る3つの視座

DSC01321 DSC01328 DSC01332


交通まちづくりの実践事例に学ぶ (1)

DSC01341 DSC01347 DSC01351 DSC01361


交通まちづくりの実践事例に学ぶ (2)

DSC01368 DSC01372 DSC01378


総括討議「交通まちづくり・実践のこれまでとこれから」

【司会】羽藤英二(東大)
【パネリスト】原田昇,高山純一,栄徳洋平,藤原章正,米田誠司,森本章倫,飯野公央,土井勉

DSC01383


※当日の記録はこちら