原田教授トップページに戻る

(2020年4月現在)

社会貢献

 所属学会:

日本都市計画学会、土木学会、交通工学研究会、日本交通政策研究会、都市計画家協会、世界交通学会(WCTR)、国際公共交通計画協会(UITP)

論文査読:

日本都市計画学会、土木学会論文集、土木計画学研究・論文集、交通工学研究会、ITS世界会議、ICTTS国際会議(中国)、IATBR、Transportation(米国)

 大学内における貢献:

東京大学・アドミニ

2001年4月~2003年3月
環境学専攻社会文化環境学大講座主任
2003年4月~2005年3月
新領域創成科学研究科・企画委員、広報委員
2005年10月~2010年3月
工学系研究科企画委員会・委員
2007年4月~2008年3月
工学系研究科都市工学専攻・専攻長
2008年4月~2009年3月
東京大学総長補佐
2009年4月~2010年3月
工学系研究科都市工学専攻・常務委員
2010年4月~2011年3月
工学系研究科企画委員会・企画委員長(工学系研究科長特別補佐)
2012年4月~2014年3月
工学系研究科長・工学部長
2014年4月~2015年3月
東京大学副学長・産学連携本部長
2014年4月~2015年3月
GLAFS・プログラム責任者
2015年9月~
工学系研究科都市工学専攻・都市持続再生学(まちづくり大学院)コース長
2019年4月~
東京大学高齢社会総合研究機構・機構長

 

東京大学・専門委員

2006年4月~2011年3月
本郷地区交通対策専門部会・専門委員(駐車場担当)

 

学外における貢献:

政府関連

1997年8月~2006年3月
東京都市圏交通計画協議会(パーソントリップ調査、物流調査)・委員
1999年6月~2001年6月
運輸政策審議会総合部会・委員
1999年6月~2011年3月
東京都環境審議会・臨時委員 ならびに委員
2000年4月~2004年3月
世界道路会議(PIARC)・都市内交通研究会(C10)・委員
2001年4月~2006年3月
JICA開発調査(アレキサンドリア、カイロ都市圏交通調査)監査委員会委員長
2008年4月~2008年12月
道路の将来需要推計に関する検討会・委員(国土交通省)
2008年4月~
道路交通センサスに関する検討会・委員(国土交通省)
2010年3月~2019年2月
国土審議会・委員(国土政策検討会等)
2010年3月~
社会資本整備審議会・委員(計画部会、環境部会等)
2010年3月~
交通政策審議会・委員(交通体系分科会)
2014年4月~
那覇市都市交通協議会・座長
2017年7月~
仙台都市圏交通計画協議会・顧問、技術WG座長
2017年7月~
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転ビジネスモデル検討会・座長
2020年3月~
国土交通省・社会資本整備審議会・臨時委員

 

学会関連

1995年5月~2003年5月
交通工学研究会・編集委員会・委員
1995年10月~2002年9月
土木学会土木計画学研究学術小委員会・委員、副委員長
2000年1月~2012年3月
日本交通政策研究会・理事
2012年4月~
日本交通政策研究会・代表理事
2002年6月~2009年5月
都市計画学会情報委員会・副委員長、委員長
2003年5月~2017年5月
交通工学研究会・出版委員会副委員長・新規出版委員会委員長
2003年7月~2006年7月
交通需要予測技術検討小委員会・委員
2004年5月~2018年6月
交通工学研究会・理事
2005年6月~2009年5月
都市計画学会・理事
2007年11月~2009年11月
土木学会土木計画学研究学術小委員会・委員長
2007年11月~2010年11月
土木学会土木計画学「交通まちづくり小委員会」・委員長
2010年11月~2014年11月
土木学会土木計画学「交通まちづくりの実践小委員会」・委員長
2013年6月~
交通工学研究会・附置義務駐車場審査委員会・委員長
2016年11月~
土木学会土木計画学「スマート・プランニング研究小委員会」・委員長

 

産学連携関連

2014年6月~2015年3月
首都高速道路の交通量推計手法に関する検討会委員長(首都高速道路㈱)
2014年12月~2015年5月
「都市ソリューション研究会」の代表発起人(PwC㈱)
2016年6月~2017年5月
首都高速道路の交通量推計手法に関する検討会委員長(首都高速道路㈱)
2017年9月~
「モビリティ変革コンソーシアム」ステアリングコミッティー委員(東日本旅客鉄道株式会社)
2018年6月~
(公財)豊田都市交通研究所副理事長兼所長

 

非常勤講師

1997年度~2011年度
早稲田大学大学院商学研究科・非常勤講師
2006年度(隔年)~2010年度
首都大学東京都市環境科学研究科・非常勤講師

 

非常勤講師・研修

  1. 国土交通大学校道路計画(機能・活用)研修「これからの道路~多様な機能を考える~」、国土交通大学校、2011年~、20111024,121001,130925,140929,151015,161013,171012,181011,191024
  2. JICA集団研修「総合都市交通計画・プロジェクト」Sustainable Cities and Transport、東京国際センター、2007年~、 20071002,081008,091009,101013,111026,121030,131022,141021,151124,161205,171130, 181126,191204
  3. Coordinator of Group work in NISSAN Workshop in IPoS(Intensive Program on Sustainability),“Cars and Sustainable Transportation in 2050”,Sajima Marina, Yokosuka, JAPAN, one week in Decemner,2006 ~2010
  4. 交通まちづくり研修「都市・交通とまちづくり」、(財)全国建設研修センター、10.29と2007.10.23
  5. JICA集団研修「都市交通計画研修コース」Methods of Future Urban Travel Demand Forecasting in Comprehensive Urban Transportation Planning、東京国際センター、1994年度~2006年度(年一回90分)
  6. 国土交通大学校(旧建設省建設大学校)「交通需要マネジメント科研修」、市民参加の交通まちづくり、1996年度から2003年度(年一回三時間)
  7. JICA「都市計画Ⅱ研修」、Urban Transport Policy – An Outlook for Future、1996年度(年一回三時間)
  8. 東京都職員研修所「高度建設技術研修(都市計画・都市建設コース)」、環境負荷低減型の都市交通計画、2001年と2002年(年一回三時間)

招待講演(海外)

  1. “Sustainable Transport Strategy in Tokyo Metropolitan Region”, WTC(World Transport Convention) 2018, China National Convention Center, Beijing, China, 19th June
  2. “World City Tokyo, history from Edo and its breakthrough”、 北京、天津と河北省の一体的な発展のための総合交通体系に関する研究会、北京工業大学、2015年11月6日
  3. “Sustainable Transport Strategy, Tokyo 2050”, FISITA World Automotive Summit 2011, Hyatt Regency, Mainz, Germany, 17-18 November
  4. “Energy saving potential of Transport Strategy in Asian Cities”, ICTTS 2006, Keynote Speech, August 2-4,2006, Xi’an, China

基調講演

  1. 基調講演「公共交通から支えるまちづくり」、パレット市民劇場、那覇市公共交通シンポジウム~「誰もが移動しやすいまち」の実現に向けて~、2019年10月28日
  2. 基調講演「高齢者の足の確保を目指す自動運転サービスの実現」、よみうり大手町ホール、未来貢献プロジェクト・シンポジウム「自動運転の実装が高齢社会を変える」、2019年9月30日
  3. 基調講演「私と行動モデル」、東京大学工学部一号館15号教室、行動モデル夏の学校2019、2019年9月22日
  4. 特別講演「交通まちづくり~暮らしやすいまちをめざして」、豊田都市交通研究所研究成果報告会・特別講演(所長就任記念講演)、豊田産業文化会館 小ホール、2018年7月4日
  5. 基調講演「道の駅等を拠点とした自動運転サービス」、2017年11月1日、第32回日本道路会議、都市センターホテル三階コスモスホール
  6. 基調講演「人口減少時代の交通まちづくり」、那覇市厚生会館三階、公共交通とまちづくりシンポジウム「誰もが行ける、歩いて楽しい、街なか」、2017年3月17日
  7. 基調講演「交通まちづくり原論」、出版記念シンポジウム「交通まちづくり~地方都市からの挑戦~」、東京大学工学部11号館講堂、2015年7月5日
  8. 基調講演「交通まちづくりの実践~暮らしやすいまちと公共交通~」、第38回 中核都市における新・交通システム研究会、全国都市会館、2013年7月19日
  9. 基調講演「持続可能な交通とまちづくり」、EST普及促進フォーラム、KKRホテル東京、2010年2月17日
  10. 基調講演「渋滞が私たちに及ぼす影響と総合的な取組による効果」、那覇市パレット市民劇場、2009年2月25日
  11. 基調講演「都市交通政策とモビリティウィーク・カーフリーデー」、カーフリーデーアジア会議「アジアの都市における人とクルマが共存する豊かな社会構築に向けて」、横浜市開港記念会館講堂、2008年5月30日
  12. 特別講演「研究所の役割と市民生活への展開」、豊田都市交通研究所研究報告会、とよた市民活動センター、09.28
  13. 基調講演、「スマートプレートとは~特徴と期待~」、スマートプレートセミナー、財団法人全国自動車標板協議会、名古屋東急ホテル、10.22
  14. 基調講演「都市交通の整備と業務核都市~持続可能なモビリティの実現に向けて~」, 業務核都市首長会議, つくば都市センター, 2004.10.21
  15. 基調講演「公共交通とまちづくり」、新湊市コミュニティバスシンポジウム、3.20
  16. 基調講演「車社会における交通社会実験と渋滞問題」、トラフィック・シンポジウム2000 – 新時代のよりよい交通社会をめざして、京阪地域交通需要マネジメント研究会、2.5、朝日生命ホール (2000年2月29日朝日新聞に掲載)
  17. 基調講演「交通まちづくりへの期待」、浜松交通まちづくりシンポジウム、10.15、アクトシティ浜松コングレスセンター
  18. 基調講演「新しい都市圏交通の創造に向けて」、熊本広域都市圏創造会議シンポジウム、10.5、キャッスル
  19. 記念講演「シームレスな交通システムの確立を目ざして」、自動車走行電子技術協会・設立20周年記念講演、9.9、経団連ホール

講習会講演など

  1. 「これからの都市と人の交通~暮らしやすいまちをめざして~」、早稲田大学ACROSS第21回ハイレベルセミナー、2020年1月8日、早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館 3階 305教室
  2. 「対流型地域圏における自動走行システム普及に向けた新たな道路ストック評価手法」、土木計画学ワンデイセミナー 98成果報告会:多様なビッグデータを活用した道路技術研究開発、東京大学武田先端知ビル武田ホール、2019年2月22日
  3. 「次世代の都市交通システムにおける自動運転とMaaSの役割」、横浜COIシンポジウム、2018年12月12日
  4. 「人間行動と交通~移動を理解する~」、第84回まち勉、豊田都市交通研究所、2018年9月12日
  5. 「次世代地域モビリティ(Ngrm)研究会の概要」、第57回土木計画学研究発表会(春大会)SS「自動運転システムと次世代地域モビリティ」、東京工業大学、2018年6月10日
  6. 「スマート・プランニングへの期待」、第57回土木計画学研究発表会(春大会)SS「スマート・プランニングの活用と実践」、東京工業大学、2018年6月9日
  7. 「交通まちづくりの実践:都市交通政策の最新動向と那覇市への期待」、那覇市建設技術協会講演会、 那覇市役所、2018年3月26日
  8. ロンドンのカークラブの年次報告書とカーシェアリング政策について、「カーシェアリング研究」情報交換会、東京大学工学部14号館8階会議室、2017年12月21日
  9. 「技術的手法の展開~より論理的で実用的なモデルをめざして~」、第55回土木計画学研究発表会(春大会)SS「PT調査の50年、未来を展望する」、愛媛大学、2017年6月11日
  10. 「地方小都市における交通まちづくり」、第34回ESTセミナー[北陸信越]「地方小都市における持続可能な交通まちづくり」、2017年2月20日  ★講演とパネルディスカッション司会
  11. 「交通まちづくりと交通空間再生のあり方」、平成28年度情報化月間行事シンポジウム「都市の空間・活動の再生戦略を考える~地域の人たちの心に灯をともす都市戦略~」、2016年10月21日
  12. 「生成原単位の変化要因に関する考察~働き方、暮らし方、付き合い方~」、「外出の減少とこれからの社会のデザインを考える」-生成原単位減少の背景と社会的意味を探るシンポジウム-、土木学会講堂、2016年9月6日
  13. 「都市工学科の近況報告」、関西都市工懇親会、あべのハルカス、2015年10月15日
  14. 「産官学連携の新たなかたち~都市ソリューション研究会の取り組み」、都市ソリューション研究会、都市ソリューションセミナー、虎の門ヒルズフォーラム、2015年9月8日
  15. 「工学系のグランドデザインとその実践」、2014年度技術発表会特別講演、工学部二号館、東京大学工学部、2014年10月2日
  16. Mobility Design for Age-Friendly Society、LU-IOG kick-off symposium, Tokyo Forum、2014年、3月15日
  17. 「交通まちづくり原論~暮らしやすいまちをめざして」、土木計画学ワンデイセミナー「交通まちづくり~実践のこれまでとこれから~」、土木学会会議室、2014年3月8日
  18. 「東大・PwCの都市ソリューションアライアンスへの期待」、PwC共同研究セミナー、ベルサール汐留、2014年11月12日
  19. Sustainable Cities and Transport for Ageing Society、日英合同ワークショップ、英国大使館、2013年10月31日
  20. 「交通まちづくりの実践~暮らしやすいまちをめざして」、広島市交通まちづくり市民セミナー、広島市まちづくり市民交流プラザ、2013年6月3日
  21. 「交通まちづくりの実践~暮らしやすいまちをめざして」、第一回那覇市建設技術協会講演会、那覇市役所、2013年3月28日
  22. 「交通まちづくり; 過疎地公共交通の未来をつくる」、交通まちづくり地方ワークショップ、ラポルト珠洲、2012年12月15日
  23. 「交通まちづくりの実践~暮らしやすいまちをめざして」、交通まちづくりセミナー「地域のバス交通への取り組みから」、埼玉大学、2012年11月2日
  24. 「交通まちづくりの新しい潮流」、交通まちづくり地方ワークショップ「北海道モビリティカフェ2012 ~札幌の交通まちづくりを考える~」、札幌大通コワーキングスペース ドリノキ,道立道民活動センター、2012年7月9日
  25. 「交通まちづくり研究の問題意識と構成」、第5回交通まちづくり研究会、東京大学、2012年3月24日
  26. 「先進都市の動向と今後の展開~交通まちづくりがまちを変える~」、交通まちづくり地方ワークショップ「交通まちづくりの実践」、宇都宮大学、2012年2月19日
  27. 「震災後の復興まちづくりについて考える」、東大まちづくり大学院「復興まちづくり」連続セミナー、20111216、東京大学山上会館大会議室
  28. Transport Strategy for the Recovery from the Tohoku Great Earthquake, APRU, Proceedings of the 7th APRU Research Symposium on Multi-hazards around the Pacific Rim, the University of Auckland, NZ, 20111124
  29. 震災後の工学は何をめざすのか、平成 23 年度 日本デザイン学会秋季企画大会、日本デザイン学会、東京大学工学部二号館、2011年11月12日
  30. 「人とまちとコミュニティとモビリティ」、交通工学研究会第31回交通技術セミナー「これからの交通まちづくり」、東京大学工学部二号館213号教室、2011年10月13日
  31. 「大震災後の緊急工学ビジョンと土木計画学」、第43回土木計画学研究発表会 震災特別企画セッション、筑波大学、2011年5月28日
  32. 「地域活力を高めるモビリティ・デザインとITS」、ITSセミナーin京都(東大生研次世代モビリティセンター主催)、京都大学芝蘭会館稲盛ホール、2011年4月25日
  33. 「中心市街地の活性化と交通まちづくり」、市町村アカデミー、幕張本郷、2011年3月3日
  34. 東京の交通2050、第38回「交通ビジネス塾」、豊島区立勤労福祉会館、2010年11月1日
  35. 東京の交通; 東京2050を考える、GCOE C部会研究セミナー「東京2050の風景を考える」、東京大学工学部1号館15教室、2010年3月17日
  36. 歩ける街のビジョンと実践、第三回交通まちづくり研究会、東京大学工学部11号館141教室、2010年3月16日
  37. Sustainable Urban Structure and Transport Policy in Metropolitan Region、International Workshop on Sustainable City-Region 、台南市、2010年2月25日
  38. Scenario Analysis to Low-carbon society; commuting OD minimization and short car trip reduction、大連理工大学、2009年11月25日
  39. 交通まちづくりの考え方と事例、全国市長会街路事業促進会議、全国都市会館、2009年11月19日
  40. (Kiyoshi Takamiと連名発表)、Scenario Analysis to Low-carbon society; commuting OD minimization and short car trip reduction、第五回「都市とITSに関する日中合同セミナー」、広島大学、8.23-24
  41. 都市公共交通の役割と展望、長岡市ミニ・シンポジウム、06.29
  42. 交通まちづくりの新たな潮流、第二回交通まちづくり研究会、東京大学工学部11号館141教室、2009年3月28日
  43. Transport network design for sustainable transport in urban areas, KST (Korea Society of Transportation) annual conference, Seoul, 20081023
  44. 持続可能なモビリティ社会を考える~新たな都市交通空間とモビリティの提案-、2008年8月5日、自動車技術会夏季大会
  45. 持続可能なモビリティ社会の実現に向けて~サステイナブルコミューティングの構築と検証~、2008年7月24日、持続可能な街づくりに関する大学と地域の連携交流会、東葛テクノプラザ
  46. Transport-based approach for Sustainable City Planning; Consensus-building on Visions、20070905、cSUR International WS, 武田先端知ビル、東京大学
  47. Direction of TDM in Asian Context、20070904、cSUR International WS, 武田先端知ビル、東京大学
  48. Fundamentals of “Transportation-Oriented Urban Planning” 、20070902、cSUR International WS, 武田先端知ビル、東京大学
  49. Transport-based approach for Sustainable Regional Cities、第3回日中共同セミナー 交通まちづくり- 日中の経験、熊本大学くすの木会館レセプションルーム、20070804
  50. 東京大学柏キャンパスにおける通勤・通学マネジメント事業報告、2007年4月25日、横浜第二合同庁舎
  51. 車利用のダイエットをはじめませんか、交通環境セミナー、柏の葉キャンパスシティ・アーバンデザインセンター、0303
  52. 柏モビリティ・マネジメント、KACITEC第四回交流会、柏の葉キャンパスシティ・アーバンデザインセンター、20070123
  53. 交通まちづくりの理念、第77・78回交通工学講習会、科学技術館(東京)・大阪科学技術センター、2006年7月7日・2006年10月5日
  54. 研究所研究成果発表・論評、設立15周年記念講演会研究発表会、㈶豊田都市交通研究所、9.22
  55. 都市における人の行動メカニズムと交通改善、東京大学グローバル・サスティナビリティ・シンポジウム「交通の未来:都市と地球の視点に立った持続性」、20060905、東京大学小柴ホール
  56. 平成18年度 都市交通計画セミナー、平成18年6月23日、(株)ドーコン3階 A,B,C会議室
  57. Energy saving potential of transport strategy in Asian cities, AGS Annual Meeting 2006, Bangkok, 2006.03.20
  58. An overall perspective and challenges for the future, Urban Transport Seminar for PPP Program for Cairo urban toll expressway network development, Cairo, 2006.03.08
  59. Transport-based approach to re-generation of city center, Sustainable Urban Regeneration and Local Governance in Regional Cities, Sanjo Conference Hall, 2006.01.17
  60. 持続可能な都市・交通システムとは何か、第一回EST環境フォーラム、札幌市民プラザ、11.29
  61. 交通戦略の必要性と今後の展望、なごや環境大学まちづくりシンポジウム、名古屋国際会議場、10.22
  62. 大都市における都市交通政策、都市とITSに関する日中共同セミナー~ アジアの都市の未来を考える ~、名古屋大学、7.10
  63. TDMの必要性と今後の展望、交通工学研究会講習会、科学技術館サイエンスホール7.6、ならびに大阪科学技術センター 2005.10.5
  64. Urban Land Use and Transport Strategy for Sustainable Development, Problem and Prospects for Urban Regeneration; Comparison between Indonesian and Japanese Regional Cities, Workshop at Gadjah Mada University, Yogjakarta, 2005.0304
  65. Transport-based approach to re-generation of city center, Sustainable Urban Regeneration and Local Governance in Regional Cities, Sanjo Conference Hall, 2005.01.17
  66. IT時代の生活活動分析・評価システム, ITS世界会議愛知名古屋2004最先端技術発表セッション, 2004.10.19
  67. Transport and social exclusion; definition, status and measurement methods, an international seminar on “Urban mobility: the stakes, the research problems in China and abroad”, IVM symposium “Urban motilities: the challenges –research issues in China and abroad ”, TSINGHUA UNIVERSITY, BEIJING, 10.9
  68. これからの地球温暖化対策~運輸部門について~, 気候ネットワークシンポジウム, 東京ウィメンズプラザホール, 8.21
  69. 持続可能なモビリティの実現に向けて, 東京大学AGS研究会ワークショップ「持続的社会の交通システムとは」, 東京大学山上会館,7.20
  70. 戦略的交通まちづくり論, 交通まちづくりミニシンポジウム, 愛媛大学, 6.23
  71. アジア型高密都市圏の交通環境問題と交通戦略モデル、公開意見交換会「環境問題の予知と予防へ向けて、アジアからの視点」、東京大学、11.12
  72. 「市民がつくり、支える公共交通の未来」、第一回バスマップサミット、岡山、11.8
  73. An Overall Perspective and Current Challenges, CREATS Seminar for Transport Master Plan in the Greater Cairo Region, Cairo Marriott Hotel, 2003.10.25,
  74. 「都市交通の現状と課題~これからのまちづくりを考える~」、全国路面電車フォーラム、東京、10.15
  75. Designing Effective TDM using Marketing Approach, Best Practices in Road Engineering Conference, The Legend Hotel, Kuala Lumpur, 2003.9.8,
  76. Urban Transport Strategy for Sustainable Mobility, CREATS Seminar for Transport Master Plan in the Greater Cairo Region, Cairo Ramses Hilton Hotel, 9.24
  77. 「ITSによる交通計画の方向性」第2回北京ITS国際展示会セミナー、北京、9.11
  78. Consistency of Traffic Simulation and Travel Behaviour Choice Theory, 交通シミュレーションシンポジウム、横浜、8.20
  79. 「持続可能な都市交通のための交通政策」、AGSワークショップ、東京大学山上会館、6.3
  80. Sustainable Urban Transport Strategies in Tokyo: Tokyo Metropolitan Transport Plan, NCTS Seminar, ” Transport Strategies in Mega Cities: Ideas and Practical Concerns”, 2002.4.2, University of the Philippines
  81. 「東京の都市交通戦略」、持続可能な都市交通戦略に関する国際シンポジウム~アジア大都市における持続可能な都市交通戦略の提言に向けて~、AGS-UT Mobility Group、国際会議場(アークヒルズ20F)、1.25
  82. Transport & GIS: Cutting Edge Technology, The Fifth Seminar of NCTS, 2001.11.13,At University of the Philippines
  83. ITS Priorities in Japan, AGS Technical Meeting、Chalmers University, Gothenburg(Sweden), 2001.10.17
  84. ITS Priorities in Japan, TSSPセミナー, The 9th Annual Conference of the transportation Science Society of the Philippines, Century Park Sheraton Hotel in Manila, 2001.6.20
  85. 環境負荷低減型の都市交通計画、平成13年度専門研修「高度建設技術研修(都市計画・都市建設コース)」、東京都職員研修所、9.18
  86. 第38回土木計画学シンポジウム 都市交通調査を考える-新しい技術と展望-都市圏交通計画の成果と課題分科会座長 テーマ「都市交通計画調査の成果と課題について」、「パーソントリップ調査の課題と新たな展開の方向性」2001年9月10日~11日、 野口英世記念館
  87. 都市計画担当者全国会議、5月10日討論会(テーマ「都市圏交通調査の行方」)、コーディネーター、2001年5月9日~5月11日 熊本市産業文化会館
  88. 「沖縄地域の道路交通問題と渋滞対策」、1.31、那覇市、かりゆしアーバンリゾート那覇6階ニライの間
  89. 「都市部の交通混雑問題と高規格(道路)交通ネットワークの活用について」、講習会、12.12、高速道路技術センター・交通研究部会
  90. 「ITと交通解析・計画について」、ARSC(応用地域学会)シンクタンクセッション、12.2、筑波大学
  91. 「計画・調査手法の革新」、生研セミナー 学術新世紀 – ITSが支える交通社会、9.19、東京大学生産研究所第一会議室
  92. Innovative travel survey methods using GPS and PHS, The 3rd International workshop on Urban 3D and Multi-Media Mapping, 2000.9.12, University of Tokyo
  93. 「ITSによる新たな交通計画の可能性に関する研究」、「駐車管理へのITS技術の活用」、ITS受託研究最終報告会、6.26-27、東京大学生産技術研究所第一会議室
  94. 「市民参加の交通まちづくり」、交通需要マネジメント科研修、6.23、建設大学校
  95. 「環境に配慮した交通需要管理について」、交通環境改善の社会実験報告会、3.15、川崎市いさご会館
  96. 新聞記事「道路需要の分散と供給拡大が重要」、東京の分散をみんなで考えよう、12.25、朝日新聞
  97. 特別講義「ITSは万能か」、高知工科大学、12.17、高知工科大学
  98. 特別講演「魅力的な駐車場をめざして」、第五回駐車場 講習会、11.12、新霞が関ビル
  99. 「海外事例に学ぶ – イギリス」、交通まちづくりとTDM – 合意形成と社会実験、10.19、野口英世記念館記念講堂
  100. 「交通分野における空間情報データ整備の方向」、CSIS共同研究プロジェクト合同運営会議、9.27、東京大学柏キャンパス
  101. 「TDM概論」、第63回交通工学講習会「渋滞緩和の知恵袋 – 効果的なTDMの定着」、イイノホール、7.8
  102. 「東京都(市圏)における自動車交通量削減の可能性について~THP自動車部門への貢献に向けて~」、THPミィーティング、6.14、東京大学工学部五号館会議室
  103. 「イギリスにおける都市圏交通計画―仕組みと事例―」、東京都市圏交通計画協議会特別セミナー講演録、コクヨホール、8.31
  104. 中村文彦、原田昇、「東京の鉄道端末輸送問題」、東京大学工学セミナー『東京の交通問題』、5.26、東京大学工学部 

コーディネーターなど

  1. (コーディネーター)、SS6「スマート・プランニングの活用と実践」、第60回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション、富山大学、2019年11月30日
  2. (コーディネーター)パネルディスカッションン「次世代公共交通を活用したまちづくり」、日本交通政策研究会シンポジウム「次世代交通とまちづくり:宇都宮 LRT 導入計画等を事例として」、都市センターホテル、2018年3月13日
  3. (コーディネーター) パネルディスカッション「都市交通計画とPT調査」、都市交通調査50周年記念シンポジウムin東京、日本都市計画学会主催、東京大学伊藤国際謝恩ホール、2017年12月4日
  4. (パネリスト)「交通まちづくり~活力ある地方都市をめざして~」、パネルディスカッション「つなげよう 人と地域。めざそう夢のあるまちづくり」、平成28年度人と環境にやさしい交通を目指す全国大会、福井市ハピリンホール、2016年11月27日
  5. (コーディネーター)「豊田都市交通研究所の将来を語る」、25周年記念 研究成果報告会・講演会、豊田産業文化センター小ホール、2016年7月5日
  6. (コーディネーター)、SS6「交通まちづくりの計画手法」、第45回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション、京都大学、2012年6月2日
  7. (プログラム委員長)、第10回ITSシンポジウム「新しい産業、暮らし、街をつくるITS」、東京大学生産研究所、2011年11月4日~5日
  8. (コーディネーター)、SS4「交通まちづくりの実践」、第43回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション、筑波大学、2011年5月28日
  9. (司会)、ツーリズムと交通まちづくりの今後~山梨のスローモード移動風景の再生を考える~ in 「スローモードの再生とスローツーリズムによるまちづくり」、第42回土木計画学研究発表会 山梨大学開催記念シンポジウム、山梨大学、2010年11月22日
  10. (パネリスト)「LRTの導入による都市の再生を考えるフォーラム」、豊島区立南大塚ホール、交通まちづくりの広場、2010年9月4日
  11. (コーディネーター)、SS9「広域の交通まちづくり」、第41回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション、名古屋工業大学 御器所キャンパス、2010年6月6日
  12. (司会)市民フォーラム「人と環境にやさしい交通をめざす全国フォーラム」、人と環境にやさしい全国大会、東京大学工学部2号館213教室、2009年12月5日
  13. (パネリスト)交通まちづくりの考え方と事例、公共交通利用促進市民会議2009、金沢市アートホール、2009年11月20日
  14. (パネリスト)移動風景の再生 in 明知鉄道、恵那市役所、2009年11月1日
  15. (司会)第二部「交通まちづくりの新しい手法論の展開-柏の葉を例に」、交通まちづくり研究小委員会主催「手法部会」研究会、、東京大学工学部11号館141教室、2009年1月24日
  16. (オーガナイザー)、日本の都市交通の経年トレンド ~四時点・全国都市交通特性調査の分析~、第37回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション、北海道大学、2008年6月6日
  17. (オーガナイザー)、ミニシンポジウム・交通まちづくり、「交通まちづくりのビジョンをいかに描くのか」、第37回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション、北海道大学、2008年6月6日
  18. (座長)シンポジウム「中心市街地活性化 -交通まちづくり研究からの処方箋-」、交通まちづくり研究小委員会主催、和歌山市民会館小ホール、2008年10月31日
  19. (オーガナイザー)、ミニシンポジウム・交通まちづくり、2007年6月9日、第35回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション、九州大学
  20. (オーガナイザー)、日本の都市交通の経年トレンド ~四時点・全国都市交通特性調査を読む~、2007年6月9日、第35回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション、九州大学
  21. (コーディネーター)、第一回「人と環境にやさしい交通をめざす」フォーラム、川崎商工会議所、09.27
  22. (コーディネーター)、パネルディスカッション「地域の公共交通とITSを考える」、豊田市ITS情報センターオープン記念シンポジウム、9.27、豊田産業文化会館
  23. B-104 [記念講演会] 都市交通計画の新展開;持続可能なモビリティの実現に向けて、日本交通政策研究会、06
  24. B-100 [研究討論会、20021017開催]  (コーディネーター) 環境に配慮した交通計画の実現に向けて;自動車交通管理施策の理論と実際、日本交通政策研究会、2
  25. (オーガナイザー)、土木計画学春大会企画セッション「全国PT調査の成果と課題」、6.6
  26. パネリスト「フォーラム ふくやまTDM – 国道182号パーク&バスライド交通実験をめぐって-」、8.28、県民文化センターふくやま
  27. パネリスト「高度情報化時代とこれからのみちづくり」、毎日新聞社中部本社主催、3.9、名古屋駅前毎日ビル九階・国際サロンホワイトハウス (2000年3月25日毎日新聞掲載)
  28. パネリスト「移動体通信システムを用いた交通調査手法とその展望」、交通工学研究会交通技術セミナー、10.14、マイドームおおさか
  29. パネリスト「デザイン都市ってなんだろう」、名古屋都市センター設立1周年記念シンポジウム『デザイン都市名古屋を考える』、10.22、名古屋国際センターホール
  30. パネリスト「21世紀への都市交通研究課題」、豊田都市交通研究所1周年記念シンポジウム『地方都市の交通課題』、7.27、豊田文化会館
  31. 司会、セッション3「報告1 都心交通計画の試み」、魅力あるみちづくり・まちづくりシンポジウム(土木計画学研究委員会)、11.9-10、中央大学駿河台記念館

原田教授トップページに戻る