研究室に入る前に、プログラミングの知識は必要ですか?

理想はそうなのですが、事前に必須ということはありません。そういう経験があまりない場合は、卒論生のためにプログラミング入門の講習会を行います。学生のスキルの習得、上達は教員側も驚くほどに速いことが多いので安心してください。

定性的研究もできるのでしょうか?

はい、当研究室では定量的分析が中心ですが、定性的研究も可能です。例えば研究の柱の3)にあるように、国内外の制度・政策・計画事例を文献調査やインタビュー調査を通じて読み解き把握するタイプの研究などが挙げられます。

また、定量的分析が中心と言っても高度(難解?)な行動モデリングや交通需要予測などばかりでは必ずしもなく、意識調査データやGISデータなどを分析するタイプの研究もOKです。

卒業設計はできますか?

できます。ただし、設計対象は交通に関係するものに限ります。例えば、バスターミナル、駅前広場、自動運転に適応した街路空間再配分、鉄道駅構内・周辺のサインシステムなどが考えられます。設計に先立って何らかの定量的な分析や検討を行い、それをもとに計画・設計諸元を定めるパターンもあります。

なお、パラディは建築学士で、建築設計の実務経験があり、デザイン面や図面作成に関するアドバイスが可能です。


交通研を希望する学生へ Top  先輩たちの声  主な研究テーマ