エスニック

最終更新日:2014年3月4日

日本福祉のまちづくり学会
「子育ち・子育てまちづくり」特別研究委員会


○お知らせ
・2014年3月27日(木)13:00〜16:00@日本大学理工学部駿河台校舎1号館4階141教室にて、「第5回 子育ち・子育てまちづくりセミナー 障害児おでかけ最前線 障害をもつ子の外出・移動を考える」を開催致します。くわしくはこちら

・2013年3月13日(水)10:00〜12:00@日本大学理工学部駿河台校舎5号館にて、「あんぜんであんしんできる子育てのために」子育ち・子育てバリアフリー教室用テキストに関する意見交換会」を開催致します。くわしくはこちら
・2013年1月27日(日)13:00〜16:30@日本大学理工学部駿河台校舎5号館にて、日本福祉のまちづくり学会15周年記念連続シンポジウム「南相馬から子育ち・子育てを考える」を開催致しました。くわしくはこちら
・2012年9月7日(金)15:00-17:00に、本年度第一回研究会として「大阪ステーションシティ」の視察を行いました。
・平成24年7月発刊の「福祉のまちづくり研究, Vol.14, No.2」に、「特集:子育ち・子育てと福祉のまちづくり」と題して、本研究委員会のこれまでの取り組みをベースに、6つの論文が掲載されています。是非、ご覧頂き、ご意見など頂戴できれば幸いです。

※日本福祉のまちづくり学会「子育ち・子育てまちづくり」特別研究委員会は、「福祉のまちづくりを、子どもや子育ての観点から見直し、必要な施策やサービス、まちづくりの仕組みづくりを進めていくための研究」を行います。2007年より準備会を開催し、2008年4月に特別研究委員会として発足しました。ご関心のある方は事務局までご一報下さい。
 委員長:長谷川万由美(宇都宮大学)
 副委員長:八藤後猛(日本大学)
 幹事長:大森宣暁(東京大学)
 幹事:山崎晋(明治大学)



○過去の研究会
※平成23年度
---------------------
第4回 子育ち・子育てまちづくりセミナー「子ども連れ外出バリアフリー教室」

○開催趣旨
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会のセミナーも四回目となりました。今回は、昨年に引き続き、子ども連れで外出する際のバリア体験を通して、子ども連れで外出しやすい交通環境はどのようなものか考えたいと思います。今回のセミナーでは、東京都交通局とコンビ株式会社のご協力を得て、実際に乳幼児やベビーカーと一緒に、東大構内および周辺を歩いたり、都営バスのノンステップ車両の乗降を体験していただきます。後半では、子ども連れで外出しやすい交通環境を実現するために、行政、民間、NPO、子育て世帯、その他の世帯など、多様な主体がどのように協力し役割分担していけばよいかについて議論していきます。 「子ども連れの人は、外出のときにどんなことに困ってるの?」 「ベビーカーでバスに乗るとき、どんなことに気を付けたらいいのかな?」 そんな疑問に応えるセミナーにしていきます。子育て中の方もそうでない方も、皆様のご参加を心よりお待ちしております。


日時:2012年3月18日(日)
会場:東京大学工学部14号館141講義室とその周辺
  (地下鉄南北線東大前駅から徒歩5分
   または地下鉄丸の内線・大江戸線本郷三丁目駅から歩7分)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_j.html
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
主催:日本福祉のまちづくり学会 子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会
http://www.ut.t.u-tokyo.ac.jp/kosokoso/kosokoso.htm
共催:国土交通省関東運輸局、交通エコロジー・モビリティ財団、日本福祉のまちづくり学会関東甲信越支部、日本交通政策研究会
協力:東京都交通局、コンビ株式会社

○プログラム
13:30-13:35 開会あいさつ
13:35-14:45 子ども連れ外出体験教室
※2グループに分かれ、乳幼児やベビーカーと一緒に、東大構内および周辺を歩いたり、都営バスのノンステップ車両の乗降を体験していただきます。 14:45-15:00 休憩
15:00-16:25 講演&ディスカッション
「国土交通省関東運輸局のバリアフリー教室の取り組み」
「ライフスタイルとベビーカーの進化」
「子連れで安心して利用できる公共交通の取組」
「子育て世帯の外出行動と意識」ほか
16:25-16:30 おわりに

※参加費は無料です。
※保育室の設置:
小学3年生までの保育サービス(無料)を準備しています。ご希望の方は、セミナー参加と合わせてお申し込み下さい。
※お申込み:
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会事務局 東京大学 大森宛て(e-mail: nobuaki@ut.t.u-tokyo.ac.jp)、「お名前」、「ご所属」、「保育の必要の有無」をご記入の上、3月14日(水)までにお申し込み下さい(保育をご希望の方は、お子様のお名前・学年/年齢をお書き添えください)。
---------------------

第3回研究会
2011年11月21日(月)13:00-15:00@日本大学理工学部駿河台校舎5号館
「子育てマップづくりを通してみたコミュニティの現状と課題」
報告者:山田雅行さん(一般社団法人Kid's Garden代表)、山本れい子さん(めぐろ子育てマップ作り隊代表) 、森田由紀さん(NPO代官山ひまわり代表)、岸弥生さん(品川SKIP編集部代表)

第2回研究会
2011年10月28日(金)15:00-17:00@日本大学理工学部駿河台校舎5号館
「乳幼児のいる世帯が店舗に求めるサービス・設備−百貨店・ショッピングセンターを中心として−」
報告者:神吉優美さん(東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科)

第1回研究会
2011年9月30日(金)15:00-17:00@日本大学理工学部駿河台校舎5号館
「乳幼児の排便後始末に関する現状と課題〜うんちを便器に捨てていますか?〜」
報告者:植田瑞昌さん(練馬区福祉のまちづくりを推進する区民協議会委員)


※平成22年度
----------------------------------------
※2011年2月19日(土)の「第3回子育ち・子育てまちづくりセミナー」、約40名の参加者のもと、無事終了致しました。ご参加頂きありがとうございました。


当日の講演資料をダウンロードできます。
・「子育て環境の変化と意識の変化」 筑波大学大学院システム情報工学研究科リスク工学専攻 谷口綾子さん(PDF, 1.6MB
・「子連れ移動の現状〜公共交通機関におけるベビーカーの利用から〜」 神戸女子大学家政学部 西本由紀子さん(PDF, 3.6MB

---------------------
第3回 子育ち・子育てまちづくりセミナー「子育ち・子育てバリアフリー教室」

○開催趣旨
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会のセミナーも三回目となりました。
第三回セミナーでは子供連れで公共交通を利用して外出する際のバリア体験を通して、子供連れで外出しやすい交通環境はどのようなものか考えたいと思います。
今回のセミナーでは東京メトロと東京都交通局のご協力を得て、実際に、乳幼児およびベビーカーと一緒に、南北線東大前駅の利用と東大構内にて都営バスのノンステップ車両の乗降を体験していただきます。
あまり使う機会のない双子用ベビーカーや大型輸入ベビーカーも用意します。
また後半では、行政、研究の立場から、子連れでの公共交通利用について現状と課題を議論していきます。
「子連れの人は外出のときにどんなことに困ってるの?」
「ベビーカーでバスに乗るときどんなことに気を付けたらいいのかな?」
「子ども連れで鉄道やバスのおでかけが楽になったというけど、どんなところが?」
そんな疑問に応えるセミナーにしていきます。
子育て中の方もそうでない方も、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時:2011年2月19日(土)
会場:東京大学工学部14号館141講義室
  (地下鉄南北線東大前駅から徒歩5分
   または地下鉄丸の内線・大江戸線本郷三丁目駅から歩7分)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_j.html
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
主催:日本福祉のまちづくり学会 
    子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会
http://www.ut.t.u-tokyo.ac.jp/kosokoso/kosokoso.htm
共催:国土交通省関東運輸局、交通エコロジー・モビリティ財団、日本交通政策研究会
協力:東京メトロ、東京都交通局

○プログラム
13:00-13:05 はじめに
13:05-14:45 子連れ公共交通利用の体験教室
※2グループに分かれ、乳幼児やベビーカーと一緒に、駅の利用体験(東京メトロ東大前駅)と東大構内にて都営バスのノンステップ車両の乗降体験を行います。
14:45-15:00 休憩
15:00-16:20 講演&ディスカッション
「国土交通省関東運輸局のバリアフリー教室の取り組み」
「子連れで安心して利用できる公共交通の取組」
※ゲストスピーカー
筑波大学大学院システム情報工学研究科リスク工学専攻 谷口綾子さん
神戸女子大学・家政学部 西本由紀子さん
16:20-16:30 おわりに
16:30-17:30 懇親会

※参加費は無料です。
(懇親会参加費は1,000円です。)

※保育室の設置:
小学3年生までの保育サービスを準備しています。
ご希望の方は、セミナー参加と合わせてお申し込み下さい。

※お申込み:
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会事務局(e-mail: kosomachi@gmail.com、またはFAX: 020-4622-7885)まで、下記事項をご記入の上、2月14日(月)までにお申し込み下さい。
ただし保育が必要な方は2月11日(金)までにお申込みください。
・お名前・ご所属・懇親会出席の有無・保育の必要の有無
・保育をご希望の方はお子さんのお名前・学年/年齢をお書き添えください。
---------------------

第3回研究会
2010年11月11日(木)16:00-17:30@東京大学工学部14号館2階144講義室
「東京都の安心して子育てできる環境整備諸施策について」
報告者:中島秋津さん(東京都保健福祉局少子社会対策部次世代育成支援担当課長)

第2回研究会
2010年7月21日(水)18:30-20:00@東京大学工学部14号館2階144講義室

「子どもの育ちと保育所の最低基準」
報告者:飯島玲子さん(パシフィックコンサルタンツ)

第1回研究会
2010年6月21日(水)18:30-20:00@東京大学工学部14号館2階144講義室
「安心した子育てができる環境整備のあり方に関する調査研究の成果」
報告者:沼尻恵子さん(国土技術研究センター)


※平成21年度
---------------------
※2010年2月20日(土)の「第2回子育ち・子育てまちづくりセミナー」、約40名の参加者のもと、無事終了致しました。ご参加頂きありがとうございました。


2回 子育ち・子育てまちづくりセミナー
2010220
「子ども二人乗せ自転車から広がるまちづくり〜子育て中の安心・安全な外出のために」
主催:日本福祉のまちづくり学会 子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会
http://www.ut.t.u-tokyo.ac.jp/kosokoso/kosokoso.htm
共催:交通エコロジー・モビリティ財団、
(社)土木学会土木計画学研究委員会 福祉の交通・地域計画研究小委員会
議事録

○開催趣旨
 最近、環境にも健康にも優しい交通手段として、自転車に注目が集まっています。自転車なくして、子どもの送り迎えや日々の買い物もままならないというお父さん・お母さんも多いと思います。昨年2月には一定の基準を満たす自転車であれば2人の子どもを同乗させられることになり、相次いで子ども2人乗せ自転車が発売されています。そこで第二回子育ち・子育てまちづくりセミナーでは海外および国内の自転車の動向をご紹介した上で、子育て中の自転車利用と今後のまちづくりの課題や展望について、議論したいと思います。子ども二人乗せ自転車メーカー3社にもお越し頂き、自転車の試乗会も行います。この機会に、子育て中でも外出しやすいまちづくりとはどのようなものか、一緒に考えてみませんか? 子育て中の方もそうでない方も、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

○プログラム
12:30 開場
【第一部】13:00-14:40
講演1「海外における自転車の動向」古倉宗治さん((株)住信基礎研究所)
講演2「我が国における自転車の動向」竹林秀基さん(国土交通省道路局)
テーマトーク・子ども二人乗せ自転車の開発
 岩永賢治さん((株)カワムラサイクル)
 春日伸敏さん(ブリヂストンサイクル(株))
 竹林宏樹さん((株)丸石サイクル)

【子ども二人乗せ自転車試乗会】14:40-15:40
 ※(株)カワムラサイクル、ブリヂストンサイクル(株)、(株)丸石サイクル、各社2台ずつ計6台の子ども二人乗せ自転車に試乗できます。

【第二部】15:40-16:40 パネルディスカッション
「子育て中の自転車利用とまちづくりにおける今後の課題」
 コーディネーター:大森宣暁さん(東京大学)
 パネラー:古倉宗治さん((株)住信基礎研究所))
  :竹林秀基さん(国土交通省道路局)
  :岩永賢治さん((株)カワムラサイクル))
  :春日伸敏さん(ブリヂストンサイクル(株))
  :竹林宏樹さん((株)丸石サイクル))
  :飯島玲子さん(パシフィックコンサルタンツ())
  :長谷川万由美さん(宇都宮大学)

16:40-16:45 おわりに 八藤後猛さん(日本大学)
17:00-18:00 懇親会

○日時:2010220日(土)13:00-17:00(終了後懇親会17:00-18:00
○会場:東京大学工学部14号館141講義室(地下鉄南北線東大前駅または地下鉄丸の内線・大江戸線本郷三丁目駅から歩7分)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_j.html
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html


※参加費セミナー参加費無料、懇親会参加費1,000

※保育室の設置:
小学3年生までの保育サービスを準備しています。ご希望の方は、セミナー参加と合わせてお申し込み下さい。

※お申込み:
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会事務局
e-mail: kosomachi@gmail.com、またはFAX: 020-4622-7885)まで、
下記事項をご記入の上、215()までにお申し込み下さい。
ただし保育が必要な方は212()までにお申込みください。
******************
子育てセミナー参加申込書
(1)お名前:
(2)ご所属:
(3)メールアドレス:
(4)懇親会:参加・不参加
※参加費1,000円です。
(5)保育希望:有・無
※保育希望有の方は、以下の@〜Bの情報も合わせてお知らせ下さい。
@お子様のお名前:
Aお子様の年齢:
B緊急連絡先電話番号:
******************
---------------------

子どもの居場所連続研究会 第3回研究会
2009年12月16日(水)18:30-20:30@日本大学理工学部駿河台校舎5号館4階スライド室2

報告者:八藤後ゼミの長谷川さん(日本大学)「学校以外で子どもはどう遊んでいるか」

子どもの居場所連続研究会 第2回研究会
2009年11月13日(金)16:00-18:00@東京大学工学部14号館2階144教室
報告者:渡井いずみさん(東京大学)「東京大学の7保育園プロジェクト」

子どもの居場所連続研究会 第1回研究会
2009年10月21日(水)18:30-20:30@日本大学理工学部駿河台校舎5号館4階スライド室2
報告者:海老敬子さん(厚生労働省)「子どもの居場所について〜少子化対策としての取組みについて〜」

第2回研究会
2009年8月22日(土)12:00-13:00@とかちプラザ
日本福祉のまちづくり学会 第12回全国大会in帯広 ランチオンセミナー
「子育ち・子育てを支えるためのまちづくりを考える」

第1回研究会
2009年8月1日(土)13:30-17:00@東京都千代田区立麹町小学校
小学校を利用した、地域の子どもたちへの事業展開


※平成20年度

第1回子育ち・子育てまちづくりセミナー(パンフレット[PDF, 333KB]
2009年2月14日(土)@東京大学工学部14号館1階141講義室

プログラム:
13:00-13:10 趣旨説明

13:10-13:40 「これからの商業施設トイレ〜商業施設トイレに求められること〜」
       真島香さん(TOTO株式会社)
13:40-14:10 「ライフスタイルとベビーカーの進化について」

       坪井幸司さん(コンビ株式会社)
(休憩)
14:20-14:50 「babywearingを通じて子育てのバリアフリーを考える」
        園田正世さん(有限会社北極しろくま堂代表取締役)
14:50-15:20 「授乳服でストレスフリーの子育てを」
        光畑由佳さん (モーハウス主宰)
(休憩)
15:40-16:30 パネルディスカッション
        コメンテーター:秋山哲男先生(首都大学東京)

第6回研究会
2008年12月15日(月)@日本大学
報告者:山崎晋さん「居住環境から考える子育ち・子育て」

第5回研究会
2008年11月25日(火)@日本大学
報告者:八藤後猛さん「子育て中のおでかけ環境は今どうなっているか」

第4回研究会
2008年9月1日(月)12:00-13:00@朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター 中会議室302B
日本福祉のまちづくり学会全国大会 ランチオンセミナー
「子育ち・子育てを支えるためのまちづくりを考える」
パネリスト:野村歓さん(国際医療福祉大学大学院教授)
中橋恵美子さん(NPO法人わははネット代表、全国子育てタクシー協会事務局長)
司会:佐藤克志さん(日本女子大学家政学部准教授)
趣旨説明:長谷川万由美さん(宇都宮大学教育学部准教授)
議事録

第3回研究会
2008年7月10日(木)14:00-16:00@東京大学工学部14号館11階1114号室
自由討議「子育て中の外出および社会参加におけるバリアを考える」
議事録

第2回研究会
2008年5月9日(金)18:00-20:00@日本大学理工学部駿河台校舎5号館5階スライド室1
報告者:長谷川万由美さん(宇都宮大学)「社会福祉の立場から考える子育ち・子育てまちづくり」

第1回研究会
2008年4月7日(木)18:00-20:00@明治大学駿河台校舎研究棟2階第8会議室
報告者:中根裕さん(パルシステム千葉)「台所からみる生活・子育て環境」
議事録


○過去の準備会
第4回準備会
2008年3月7日(金)18:00-20:00@東京大学工学部14号館8階802会議室
第3回準備会
2008年1月25日(金)18:00-20:00@東京大学工学部14号館8階802会議室
第2回準備会
2007年11月29日(木)18:00-20:00@東京大学工学部14号館8階802会議室
第1回準備会
2007年10月18日(木)18:00-20:00@東京大学工学部14号館8階802会議室

過去の準備会資料ダウンロードのページ(メンバーのみ) 最終更新日:2007年12月10日


事務局:東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 大森宣暁
e-mail: nobuaki@ut.t.u-tokyo.ac.jp


エスニック