交通まちづくりミニワークショップ ~「交通まちづくり」の理念と実践

2010年12月2日(木) 於:東京大学

主催:土木学会土木計画学研究委員会「交通まちづくりの実践」研究小委員会
(東大まちづくり大学院「都市の交通政策」の一環として)

発表

自由討議

【司会】羽藤英二(東大)

市民参加シンポジウム「スローモードの再生とスローツーリズムによるまちづくり」

2010年11月22日(月) 於:ベルクラシック甲府

主催:土木学会土木計画学研究委員会交通まちづくり研究小委員会
後援:国土交通省関東運輸局山梨運輸支局

はじめに

  • 佐々木邦明(山梨大):はじめに

報告

  • 三森哲也(甲州市):歴史的産業遺産を活かすフットパス勝沼 [甲州]
  • 豊木博泰(山梨大):公共交通再生のための観光情報と公共交通情報のコラボレーション [山梨]

パネル討議「ツーリズムと交通まちづくりの今後 ~山梨のスローモード移動風景の再生を考える~」

【司会】原田昇(東大) 【コメンテーター】佐々木葉(早大)
【パネリスト】三森哲也,山本育夫(つなぐNPO),高山純一(金沢大),溝上章志(熊本大)

  • 佐々木葉:移動風景の再生 [恵那,明知鉄道]
  • 山本育夫:つなぐNPO [山梨]
  • 高山純一:自転車利用環境の改善策と公共レンタサイクル実験 [金沢]
  • 溝上章志:市街地における街路空間構成と回遊行動の把握 [熊本]

第41回土木計画学研究発表会 スペシャルセッション「広域の交通まちづくり」

2010年6月6日(日) 於:名古屋工業大学

まちの目標の達成に寄与することを本旨とする交通まちづくりにおいて,地区スケールや都市スケールの取り組みは盛んに進められている。一方,その語感ゆえか,複数の自治体にまたがるような広域的視点はしばしば軽視されがちである。本スペシャルセッションでは,交通まちづくりの一環としての“都市圏スケールの計画と交通”を取り上げ,制度・枠組みの展開や具体的事例を踏まえた議論を行いたい。

続きを読む

第3回交通まちづくり研究会「交通まちづくりのデザインと実践」

2010年3月16日(火) 於:東京大学

人口減少,財源,環境問題から観光や移動風景の再生まで交通まちづくりを進めている私たちの目の前に解決すべき様々な課題が横たわっている.こうした中,交通まちづくりのためのデザインやプラニング,市民参加の方法について明確な視座が求められている.第三回を迎える交通まちづくり研究会では,これからの時代の交通まちづくりについて掘り下げた議論を展開してみたいと考えている.

続きを読む

「公共交通利用促進市民会議2009」フォーラム ~どうなる公共交通,どうする公共交通~

2009年11月20日(金) 於:金沢市アートホール

金沢市では「公共交通利用促進条例」を制定するとともに「新金沢交通戦略」を策定し、市民には極力マイカー利用を控え、歩行者と公共交通を優先するまちづくりを推進しています。
しかしながら、公共交通を取り巻く環境は厳しいものがあり、利用者の減少は、交通事業者の経営にも大きな影響を与え、今後、このままでは路線の廃止、減便等が避けて通れない問題となってきています。
今回のフォーラムではこうした厳しい現状を踏まえながら、このままでは公共交通はどうなっていくのか、また、これからも公共交通を維持していくには、どうしていくべきかをテーマに市民フォーラムを開催します。

続きを読む