修士2年・田村祐貴が、修了にあたり工学系研究科長賞(研究)と都市工学専攻優秀修士研究賞を受賞しました。
「受賞」カテゴリーアーカイブ
藤垣洋平さんが日本都市計画学会論文奨励賞を受賞
2018年9月に当研究室で博士後期課程を修了した藤垣洋平さんが日本都市計画学会論文奨励賞を受賞しました。授賞対象は博士学位論文「統合モビリティサービスの計画・設計に関する研究 -主体間の相互関係を考慮した分析手法の提案と適用-」です。
※授賞式が2019年5月31日に東京大学弥生講堂で行われました。
第38回交通工学研究発表会「研究奨励賞」を受賞
上条陽・Troncoso Parady Giancarlos・髙見淳史・原田昇による論文「エージェントベースシミュレーションを用いた自動運転車普及シナリオの評価」が第38回交通工学研究発表会「研究奨励賞」を受賞しました。
趙勝川教授(大連理工大学)に工学系研究科フェローの称号が贈られました
日本都市計画学会 2017 年年間優秀論文賞を受賞
藤垣洋平・髙見淳史・Troncoso Parady Giancarlos・原田昇による論文「大都市圏向け統合モビリティサービスMetro-MaaSの提案と需要評価 -自動運転車によるオンデマンドバスと既存公共交通の将来的な統合を目指して-」に日本都市計画学会 2017年年間優秀論文賞が授賞されました(授賞年月日:平成30年6月1日)。
トロンコソ助教が日本都市計画学会論文奨励賞を受賞
トロンコソ パラディ ジアンカルロス助教が平成26年度日本都市計画学会論文奨励賞を受賞しました。受賞論文はジアン先生の博士学位論文、「Re-examining the Built Environment-Travel Behavior Connection: A Case Study of Japanese Cities(都市の物的環境と交通行動の因果関係に関する研究 -日本の諸都市を事例として-)」です。 ※授賞式が5月22日に東京大学弥生講堂で行われました。
工学系研究科長賞を受賞
修士2年・藤垣洋平が、修了にあたり工学系研究科長賞を受賞しました。
第14回MASコンペティション 優秀賞を受賞
修士2年・藤垣洋平が発表「乗合タクシー運行シミュレーターの開発と活用に関する研究 ~新しい乗合サービスの企画検討への応用~ 」で第14回MASコンペティション 優秀賞を受賞しました。
日本都市計画学会 2012年年間優秀論文賞を受賞
藤垣洋平・高見淳史・大森宣暁・原田昇による論文「送迎バスとの代替性に着目した商業施設協力型路線バスの成立可能性に関する分析 -埼玉県三郷市を中心的な事例として-」が日本都市計画学会 2012年年間優秀論文賞を受賞しました。